パンスプ終了 | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

ボラ仕事で朝から行ってました。パンスプ。

なんと今年3回目のエルレのほか、ホルモンも、Ken Yokoyamaもいろいろ「見る」だけ見てきましたよ。

自宅での仕事がてんこ盛り状態なので、アリスターをちょろっとみてから帰ってきました。


【4/2 追記】すこしずつ書き足していきましょ


●ホルモンちゃん

担当ゴミ箱がREDとBLUEだったのでいちおう曲はきこえます(笑)

セトリを覚えつつ、ゴミの分別ナビをおこなっております。

いえ、ほんとごみ箱の前で張り付いて指示しないと、ヒトがてんこ盛りになるわ、勝手に違うところに捨てられるわなんです。

ローテ終わってから、忘れないうちにメモしたのを見つつ。


1.What's up

2.包丁ハサミ

3.絶望ビリー

4.ぶっ生き返す

5.スウィートメリケン

<麺カタコッテリ>

6.メガラバ


つい踊りそうになる気持ちをおさえつつペットボトルのラベルはがしのお願いをしてました。

ちなみにナヲちゃんのsinging Timeは YUIの「CHE・RE・E」 でした。


次のローテ中にスクリーンで見えたのは↓

●9mm parabellum bullet

あちこちで話題のバンドさんですね。キャンセルの時間枠に急遽出演とのこと。

m-onでこのところ放映中のCOUNTDOWN JAPAN 06/07のオープニングの曲はこちらの方々のだったのね。

あとで曲名しらべよ。(2003年のロッキンの放送の時のオープニング曲も実はテナーだったことを最近知った・・・)


●TOY DOOLS

名前だけしか知りませんでしたが、これは聞いてても楽しかった。


●Ken Yokoyama

正直、後ろからみてるとそんなにはげしいのかなぁという印象です。とにかくPizza Tシャツ着用率高し。


●ELLEGARDEN

休憩時間と重なりとりあえず次のシフトに間に合う位置で見てます。先日の30000人ライブのとき、X,Yブロックの方たちはこのくらいの位置でごらんになっていたのねと確認。まだまだ作業がありますので無理せず、「エルレを見に来るファンを冷静に見る」という参戦でした。とりあえずセトリのみアップ。


1.Fire Cracker
2.Acropolis
3.Supernova
4.Gunpowder Valentine
5.Space Sonic
6.Salamander
7.Missing
8.ジターバグ
9.Red Hot
10.Make A Wish


ここまで聞いて、集合に向かいますが、たぶんこれで終了だったと思う。まあフェス向けセトリでしたね。

クリエイティブマンさんに「呼んでくれてありがとう、また来年も呼んで下さい。」と細美氏が言ってました。


ライブ後、MTV BooさんがMCででてきて、今回ステージではちょっと怪我しちゃった人がいたみたいなの。幕張3万人のときより相当はげしいモッシュ&ダイブだったと mixiなどで出てたけどさ・・・


***
さてボラですが、ふたたび19時から最後の活動タイムとなり、20時にはいちおう解散となりました。


今回幕張のごみ箱ってとてつもなく大きいものなのね(300リットルのでかさ!)。たまったゴミはメッセの業者さんが引き取りに来てくれるし、食事の際の残り汁をあける汁缶も専門のヒトが回ってくれるので、私たちは基本的には分別のナビゲートのみでした。ただ、爆音流れる中なので「ペットボトルのラベルとキャップはこっちにお願いします」 と伝えるのもほとんど聞こえなかったと思うの。身振り手振りでなんとか伝えたり、ステージの転換時に呼びかけなどを行って徐々に分けて入れる人も増えてきましたが、20時以降どうなっていたか少々心配。あとね、ミネラルウォーターのラベルは本当にはがしにくい!海外からのは特に大変。分別を呼びかけつつも実は申し訳ない~の気持ちがいっぱいあったの。あれ、コツがあるんですよ。糊はバーコードのところがきついので、そこをはがすとすぐとれるし、コカコーラ500mlは、上からラベルを抜いたり、基本的には一度軽くつぶして、ラベルとPET本体の間に空白を入れると べりッ! としやすいです。


あとね、当初の予定では 可燃ごみと不燃ごみ、PETの予定が、結局 1)可燃ごみ(プラ含む)2)PETボトル になりました。千葉市の分別ではプラは可燃ごみなのね、おそらく焼却炉の性能がいいので、プラも燃やせるゴミで処理できるようです。

可燃ごみっていいかたも正直地域によって差があるから、このあたりどうにか説明とか指示できてればいいのになと思います。ほんとうにここでいいの?と確認してくれるお客さんも多かったです。捨てにくるときに、でかいゴミ箱の中をいちおう覗いて、確認してから捨ててくれる人はまだいいの。走りすぎながら投げ入れる人も多いよね。

ライブ中も、結構ペットボトルやらなにやら飛んでいたなぁ、あれどうなっただろう・・・


結局NEW FOUND GLORYをちょろっとだけみて、まだ子供たちが起きている時間に戻りたかったので、早々に引き上げました。

今週末は渚もあるのでそれまでに体力回復と、仕事仕上げなきゃです、はい。


※おまけ

配布パンフ BULE STAGEってどこだよ~ ( ´艸`)



bule