ポリス再結成 | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

先日 WOWOWでグラミー賞授賞式やってましたでしょ。(日本側司会者はいまいちではございますが\(*`∧´)/

ライブパフォーマンスは毎年楽しみにしているのですよ。昨年はオープニングアクトがマドンナ&Gorilaz。


今年は、なんと ポリス! 「ロクサーヌ」。

かねてよりうわさでは流れてましたが、まさかしょっぱなとはぁ~。

じ、じつは昔すんごい好きだったんですよ。

当時、メンバーが5,6人のバンドが主流のなかで 3人でしかもベースがボーカルってのは珍しくて、

3人だけど、音数の少なさを感じさせない厚みというか、そんなところが気に入ってました。


学生時代に、友達にカセットに入れてもらって(しかもオリジナルインレタ付)。

それが今も手元にある。嫁入り道具としてもってきてるんだなぁ。

さっそく引っ張りだして、お台所のラジカセで聞いてます。


#カセットって半分聴いたら裏返さなきゃならなかったね。


police1  

Policeが出したのは5枚のアルバム、Wikipediaより転載したのが↓。

  • アウトランドス・ダムール 』 (Outlandos d'Amour ) (1978年 )
  • 白いレガッタ 』 (Regatta de Blanc) (1979年 )
  • ゼニヤッタ・モンダッタ 』 (Zenyatta Mondatta) (1980年 )
  • ゴースト・イン・ザ・マシーン 』 (Ghost in the Machine) (1981年 )
  • シンクロニシティー 』 (Synchronicity) (1983年 )


    police2

    どっかの雑誌の切抜きをカセットケースに収めてました。


    police4

    今回の写真すべて拡大OKにしてあるのでぜひクリックを。

    写真がないやつとかは、アルバム収録曲をレコード屋さんの「今月の新譜うんちゃら」の冊子から切り取って挟み込んでます。


    ***

    ポリス再結成に関して、サイトがオープンになってます。


    ■The Police Tour.com

    http://www.thepolicetour.com/


    グラミーでの演奏のあと、去年ピロウズもライブした Whisky A Go Go でのライブとプレス発表の様子などを1時間近くばっちり見ることができます。

    http://www.thepolicetour.com/news/news.php?uid=4846


    日本へのツアーはいまのところ未定、もしかして FUJIROCKのヘッドライナー??とも思いきや、7月28日、29日はボストンでのライブですし、じゃぁ サマソニ? 8月3日のニューヨークまでしかツアー日程発表になっていないから。8月半ば日本に来てほしいなぁ。コレは久々に行きたいぞう。

    願わくはワンマンツアーをm(_ _ )m。