今日はゆっくりと、でも仕事モードでございます。ほんとなんだったんだろう昨日の発熱は?
***
さて、↑のライブ予定でもいれちゃってる 3/17 MVA とはこちらのこと。
●SPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWARDS 07
2006年にリリースされた楽曲のすべてのミュージックビデオが対象のお祭りです。
ちなみに
Salamander (ELLEGARDEN) は ROCK VIDEO
涙のふるさと (BUMP OF CHICKEN)は GROUP VIDEO
十二進法の夕景 (ASIAN KUNG-FU GENERATION)は ART DIRECTION VIDEO
と、微妙なカテゴリーわけでそれぞれノミネートされております。
まあファンとしては競合してないからいいけどさ。
またこのイベント、日本武道館無料ご招待なもんで、BEST YOUR CHOICE に自分の一番のビデオを投票します。
去年はお兄の卒業式と重なったので、当たらなくてちょっぴり残念だったけど、今年は見に行きたいなぁ。
****
卓也ママ的2006年のベスト3は
■Lotta love -m & M mix- (m-flo loves MINMI)
・COLLABORATION VIDEO にノミネート。VERBALやMINMIそっくりな子供がもうノリノリで登場、ほんと良く似てる子選らんでるし、ほかの子供たちの演技力のすばらしいこと。うちの妹ちゃんにやってみぃっていっても絶対無理。10才前後のお子さんたちによくこれだけのものをさせたなぁと思うしだいです。m-floの公式サイトからは動画みられなかったので、見たい方はしかるべき方法で探しておくんなまし。
■ピンクスパイダー (RIZE)
・ROCK VIDEOにノミネート。ゆらゆらとうかぶ女性とTatooいっぱいのJESSEがいとかっちょよし。(≧▽≦)。メンバーの若さ爆発というか、ひざのやわらかいギターさんだなあという変な興味の持ち方をしましたね。ライブの躍動感がそのまま詰め込まれた作品になってると思います(ライブテレビでしか見たことないけど、12/31幕張みたかったなぁ)
MTV JAPANで このPVのメイキング番組があって、それ見たらモデルさんのすごい根性もので作られた作品なんですよ、これ。ちなみに、監督の丹 修一さん、hide with Spread Beaver のこの曲で MVA98のGRAND PRIXを獲得されています。
ビデオは公式サイトからフルで見られますの是非!⇒ http://www.triberize.net
■有心論(RADWIMPS)
・ART DIRECTION VIDEOにノミネート。
合間合間に入ってくるモノクログラフィックスがほんと素敵。♪地球をまるくしたんだろ♪のところや、鳥のとんだあと花が流れるところなど曲のイメージをより高めるものがあります。
監督さんがこれまでずっとかかわってた 四つ葉加工房の島田さん(http://www.qotori.com/ ) から、須藤カンジさんに代わっての初作品。RADは「ふたりごと」もいいPVで好きなんだけど、1アーチスト1作品なのかしら>MVA。
PVの一部は公式サイトより見られます ⇒ http://www.radwimps.jp/discography.html
***
で、BEST YOUR CHOICEに選んだのは
ジャジャジャーン
ピンクスパイダー (RIZE) でーーす。
とかくカバーって、原曲とずいぶん違ってくることが往々にしてありがちですが
これは、hide版をさらに進化させたというか、スリリングさが増して、完璧RIZEのものになってると思う。
hide版を聞くと、え、こっちのほうが遅かったのってびっくり。
昔々、ポンキッキーズで ともさかりえちゃん、鮫島巧くんとあっくんでやってた「Gonna Be Fun」ってユニットをご存知の方なんて、いるかしら???もう芸能業界2世様ユニットなんだけどね。その後RIZEになって(それも2世バンドと盛んにたたかれてしまったのだが)こうしてがんばっているのをみると、お母さんはうれしいよう。