大処分大会中 | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

土日ずーーーと、2階の片付けにいそしんでおりました、おもに旦那。


なぜって、子供部屋を作らなきゃならないから。

我が家は2階、すべて納戸状態になってしまって、さすがに限界が来ました。

お兄の机もずっと2階の踊り場にありまして、気配がわかっていいんですけどね。


捨てるもの、それは漫画、マンガ、まんが・・・

もう、いい機会なので思い切って整理です。

ただ、捨てるだけじゃもったいない。


まずこれ

gorugo  ゴルゴ13 シリーズ 全部で87冊


近所の品揃えの妙なCDレンタルショップ。マンガの買取もしてもらえるので

もって入ったら、意外と高かった。

Book-Offだと、値がつかないか、付いても10円でしょ。

上のうち、20冊くらいが日焼けなどで価値がおちて10円、ほかは50円になった。

あと、今回「ドラゴン桜」が高価買取 1冊200円でしたので

10巻まで思い切って売ってしまいました。


以上で なんと5800円に。


これで気をよくした夫婦(うちらのこと)は、もっと売れないかと動き始めるのでした。

その後、

 美味しんぼ 1巻からしばらく。もう買うのに疲れた・・・

これは扉のない本棚だったせいか、日焼けのせいで、1冊10円、それでも、

一緒に売ってしまった 「ハチクロ」の高額買取をあわせて3000円オーバー。


その他、やたら手塚治虫や松本零士があるので、これは古いけど

すてられない。こんなときは「まんだらけ」にリストを送って買い取り価格を教えてもらいます。

リストつくりは母の役目。


ほか、マンガ全巻ものは、試しにヤフオクに出品中。


マンガ以外は、やっぱり BOOK-OFF へ

PC雑誌なども1年以内なら50円くらいになるみたいです。

昔のJAPANも売れるみたいよ。


***

2階がすくのは、まだかかりそうです。