アニメータさん その2 | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

昔々、ラジオのジングルでおなじみの 「しーんけん ゼミ、チャチャ」の進研ゼミあらためベネッセって、

昨今は、ほんといろんな講座が用意されております。

特に子供のいるお宅!これでもかこれでもかとDM攻撃のすえ、結局子供にねだられて

いろんな講座をとってしまうわけですよ、はい。


うちの妹ちゃん(小学3年生)も、「チャレンジ小学講座」に加えて、「BE-GO ファーストフレンド」、

「みらい科:みらくる☆クッキング」をとっております。うぅ、教育費かかる一方・・・

クッキングも予定の4回(ケーキ、ヨーグルト、カレー、豆腐つくり)、すべてきてしまい、講座終了。


『次これやりたい』といって見せたパンフみて、おぉ~、かあさんびっくり。


■ベネッセ みらい科:ワンダーボックス

http://miraika.benesse.ne.jp/index.html


パソコンアニメーションで表現力をみがく スーパーアニメ実験室


だそうですよ、奥様。

まさにクレイアニメ教室。

すげーよ、ベネッセ、こんなのも講座にするんだ。


ただなぁ、うちにWEBカメラもあるし、コマ録りのソフトもさがせばフリーでありそう。

これは受講しなくても、いいかな~

以前 こんなのも紙粘土でつくったことがある親子だもんで、ちょっとがんばれるかも。

ねんど


****

ちょっググっておりましたら、こんなのも発見。

■池袋コミュニティ・カレッジ 

オリジナルパペット・アニメーションを作ろう!

http://college.i-printnet.jp/html/200610/20061019/20061000472.htm


ちなみに、講師の村田朋泰さん、ミスチルの「HERO」のパペット・アニメを作った方です。

独特の世界観のある方ですね。


■村田朋泰さんWEBサイト

http://www.tomoyasu.net/


***

パペットアニメ、ほんと気が遠くなりそうな世界ですわ・・・