停電の日 | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

今朝のPONTSUKAでは 例のDVDの件はやっぱり話さなかったですね。

さすがに、夜中の放送はきけなかったので、最後の曲がわからないわ。

いよいよ、チキンズ公式サイトも動きがあるかな?


***

朝から大騒ぎでしたね、東京大停電。


3時間で復旧したことを、もっとほめてあげたいわ>東電の作業の方。


学校卒業後つとめていた会社が、電力系の研究所の関連会社で

電力に関わるいろんな技術計算をするところでございました。

多くの人がご存知の通り、

都内は発電所がほとんどありませんので(東電の場合、大井火力と品川火力しかない)

いろんなところからデンキを運んできます。

23区内だけでは、エネルギー自給はできないしそれにもまして、ハンパない使用量でしょう。


今回報道各社は、あの電線が・・・って競って報道していたけど、それって凄くあぶなくない?

あの電線狙えば、都市機能マヒできるのを、内外に漏らしていることと同じじゃん。


当然、今回のことで、いろんなデンキの迂回路を考えるため、電力系統の専門家がまた計算したりするのですが、

一般の人も、「たった電線1本でこんなに困るなんて」「もっとバックアップをしろ」というだけでなく

電力消費を抑えることをもう少し考えてもらえたらと思います。


***

と、音楽テーマじゃない?

いえいえ、iPodやら、携帯やら、デンキがないと困る人おおいでしょってことで、こじつけて、ハイ。