Cocco Live Tour 2006 ~ザンサイアン~ | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

こんなに短期間で2回も見ることができるなんて、予想外のことでした。

行ってまいりました。 Cocco 武道館。


先日のフェスでのノリとは、又違って、それはそれで非常に興味深く参加してまいりました。


詳しくは後ほどまた追記していきますが、

最後の曲、曲名がわからないので、

♪もっともっとやさしいキスをしよう♪

とメモってきました。


先日の毎日新聞の想い事に書かれていた文章に凄く近いのでびっくりしました。

■ 想い事

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/etc/omoigoto/


人の多さに、グッズが何一つ買えなかった・・・( p_q)

通販という手もありますが、送料800円かかるのや、パンフで3000円はちと高くて

ネットで買うかどうか、ただいま検討中でございます。


■ギョエンマーケット

http://www.gyoenmarket.com/


【8/12 20:15追記】

別エディタでまとめていたのを、そのままコピペします。


会場の明かりが全て消えて、おごそかなクラシックの流れる中、
楽器隊入場。イントロが流れて、Coccoがたぶん花束を抱えて登場のようでした。


(1) 音速パンチ
(2) 首。
(3) 眠れる森の王子様~春・夏・秋・冬~


「ただいまございます」の挨拶に会場から「お帰り~」の声
北東席(ステージ斜め後ろ)に向かって、「見えにくい席でわるいなぁ」
北席(真後ろ)に向かって、「したらあっちゃんみてるのといっしょだ」
「あんまりしゃべるより、一曲でも多いほうがいいだろ、ちゃっちゃかいきます」


(4) Swinging Night
Coccoのダンスあり、全ての向きの席にちゃんと見えるようなステップを踏んでおりました。

(5) 夏色
(6) ???
 ♪I wish disease~、please kill me Please・・・??♪
 青いライティングがステキでした。

(7) Drive you crazy


さて、ここでちょっと雰囲気がかわります。

?ボックス(なぜなぜボックス)と椅子、譜面台、テーブルなど登場。
ここからはアコースティックコーナー。題して
「あっちゃんの野放しコーナー」。
楽器隊を前にだして、「そこ座れ」 姫を囲むように、メンバーが座ります。

「今日はギターをやる、ツアー廻ったメンバーに唄います。」
胸元から取り出す紙、そりゃ湿ってるでしょう。「濡れ濡れ」って。

「急にアコギやることになったんで、(ローディが)あせってるんだ。半音(下げ?上げ?)のある?」
「多くを期待するな」
ということでメンバーに向けて唄いだします。北側スタンドの方良かったですね。


(8)Coccoギター弾き語り


次も、胸元から紙を出します。またも「濡れ濡れ」

即興で、バンドに指示だしながら
「パーカッション、もっとゆっくり温泉な感じ」
「ほれ、紙と鉛筆だして、コードとって」
で、始まったのがこちら


(9)温泉の唄


 ♪湯の花 あなたとゆらりゆらり・・・
 背中をあわせたら・・・
 ・・・こりゃ また 極楽のバスタイム♪ だったかな

 途中で、楽器隊が順番に温泉を感じさせる「ホワァ~」って合いの手を
入れなきゃなりません(笑)


(10) 神戸・大阪の唄
 神戸のアコースティックコーナーで作って、大阪でフルバンドをつけた曲です。


 以上で 「野放しコーナー」終了


(11) 強く儚い者たち
 バンドでの演奏を初めてみたのですが、あの印象的なイントロの部分のリフというんですか?

 ハイポジションとローポジションを大きく振れながら弾く部分です。サビのところでも入っているんですね。
 (今回はGRAPEVINEの西川さんが弾いているそうです。

 ロッキンのときは、帽子の感じで、くるりの岸田さんが残って弾いてるの?って勘違いしてました<(_ _)>))


(12) 愛うらら
(13) 野火
(14) カウントダウン
(15) インディゴブルー
(16) 暗黙情事


「入り口で通行料とって、トイレ行くのもお金とって、十万あるんだ。

でもあっちゃんの懐にいれるんじゃないよ。東京がおわったら打ち上げに使うんだ」
「6年前は怖かった。あっちゃんよ、今よ、楽しくて、ここにいるのが嬉しい」って涙ながらに話してくれました。

私の周りも涙をぬぐう人続出。


(17) 陽の照りながら雨の降る
(18) 流星群
(19) 焼け野が原
(20) Happy Ending
(21) ???
 ♪もっともっとやさしいキスをしよう♪


最後に、Coccoのモニタスピーカーの前に並べられた花束をメンバーそれぞれに渡して、にこやかに退場。アンコールを願ったけど、「本日の公演は終了しました」のアナウンス。


***

あと、双眼鏡でみていて気づいたこと。
・白のドレス、光る素材のラインが入り、ウエストシャーリング
 スカート部分がバイヤスはぎでとてもラインがきれい。
・ドラム様用モニタの上に、なぜか鉄腕アトムのぬいぐるみ
・野放しコーナーで、Coccoが見ていた赤い表紙のクリアファイル。
 ザンサイアンのステッカーが貼ってありました。
・なぜなぜボックスには「大入」のステッカー


***

そうそう、花輪チェック。

2階席(南S列)でしたので、花輪のところは退場後に見に行きました。

左から(敬称略でごめんなさい)

 スペースシャワー、(株)ビッグショット、Mステ、カラーフィールド、NMNLレコード、M-ON、TBS NEWS23、ドレミ楽譜


また突然思い出したら、追記します。

***


さあ、15日、WOWOWが楽しみです。

WOWOW契約されて無い方も、ご安心下さい。NHKが来てましたもの ヽ(゚◇゚ )ノ

NHK

NHK総合で 10月に45分、NHK-BSで 11月に90分の放送予定です。

どうぞお楽しみに。