テレビ中継を見てから、LAKEに戻ろうと思ったんですが、やぱーし、そろそろ疲れました。
ロッキング・オン社のライブラリに立ち寄って、しばし休憩。
バックナンバーの販売や、もう在庫がなく、資料としてしか残っていないものがたくさん見られます。
一番うれしかったのは H(エイチ)の No.70、ぼくたちの夏休みってことで、
チャマがメンバーをとるって特集がありましたでしょ。
ヤフオクなどでは、凄く高値になってとても手に入らないものが、なんとありました。さっすがロキノン社!
いままで、「秀ちゃんはビデオ屋で、ヒロは地元で、藤くんはなぜ和風なところ?」と不思議だったのが
すべて解決しました。ウフフ。
JAPANの初表紙(藤君イラストのやつね)の以外はたぶん全部あったと思います。
今回は、初日にプラネタリウム発売時のJAPANと、先月のCocco4万字インタビューのBridgeを購入。
抽選でステッカーをもらってきました。
***
LAKEに戻って、聞こえてきたのは「やさしい気持ち」・・・CHARAです。
もう人だかりがすごくて、左のはじのほうに廻ってわずかにみることが出来ました。
「あいのうた」を聞いてから、隣のWING TENTに向かうも、なんと入場規制中。
まだ始まるまで10分近くあるんだよ。
チャットモンチー、ほんとに隙間からも入れないくらい、人で埋まってます。
「東京ハチミツオーケストラ」が始まったけど、まったく本人たち見えず。
ここはあきらめて晩御飯にしましょう。
手提げのついたお弁当スタイルのタコライスwith温玉の箱と、向こうに見えるWING TENT。
チャットモンチーの漏れ音を聞きながら頂きます。
帰りの運転があるから、もうアルコール類は飲めない、残念。