ROCK IN JAPAN 8/6 (3) 氣志團、茶屋ビレッジ、BEATCRUSADERS | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

(5) 15:30~ 氣志團 (GRASS STAGE)


「One Night Carnival」が流れていたのは、DJテントか、GRASS STAGEなのかわからないまま

とりあえずスクリーンが見えるところまでたどり着きました。

曲が変わって、おやー、やおらたくさんの人が踊っているように見える・・・が。


楽器隊もギターやらほっぽいて踊ってるジャン (ノ´▽`)ノ


次の曲は、なぜかメンバー全員、微熱DANJIの格好になり(いつものガクランの下はこれだったのかぁ?)

流れるナンバーは、SMAPの「Shake」、あてぶり付!

そして、Xの「Endless Rain」の流れる中、なんだか青春もののプチドラマのような動きを見せてくれました。


甘いものが食べたかったので、とにかく主婦たちは茶屋ビレッジをめざします。

ここで一番人気だったのは、たぶん ビアードパパのマンゴーアイスシャワーだったみたいだけど

長蛇の列でしたので、すぐに食べられたこれを、二人で分けました。

(だって、さっき飲んだばっかだもん)

スイーツ

マンゴーゼリーとカキ氷とタピオカが一緒になって、美味。


日陰でお休みタイムでしたが、そろそろ次のアクトの時間、

16:20~ ビークルと、矢野顕子さまが重なってるんですよ、奥様!

トロンさんは、「さとがえるコンサート」もお出かけになる方ですから、もちろん LAKEに急ぎますが

ここは一目、お面バンドの素顔が見たいってことで、私はGRASS に残ることにしました。


(6) 16:20~ BEAT CRUSADERS (GRASS STAGE)


お日様が少しずつ傾く中、普段よりも大きなお面をかぶってメンバー登場です。

で、素顔拝見・・・FU-YUさんから聞いている通り、おもいっきりふつうのおじさんでした>ダカさま


#こんなところでなんですが、ダカ様、いつもうちの娘が通っているバトン教室のエリアがホームタウンなんです。

#どーせチバラギのヤンキータウンですから、この辺(笑)

#友達の弟が、たしか同級のはず。

#でも あの年だと、このくらいの顔になるのか。あたしより年下なのに、うーん。


とか考えながら、「FEEL」、「HIT IN USA」 でのあの手拍子ね (o^-')b

そして「JAPANESE GIRL」とノリノリになってましたが、例のコールがはじまったので

いたたまれず(?) 矢野さんに会いに向かいます。