24時間本屋&レンタルショップオープン | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

そうそう、昨日はうちの近所に、群馬県が拠点のレンタル&本屋さんがオープンしました。

24時間営業で、オープン3日間は、CD50円でレンタルできるので、開店と同時に行ってきましたわ。

・・・

ところが、品揃えっていうんですか?

新規だから、新譜はまあまあそれなりにありますが、旧作の棚を見ると、

10年?、いやもっと昔の棚を見ているような。。。

 永井真理子、松田樹里亜、橘いずみ、バービーボーイズ、T-BOLAN、ZARD・・・・ヽ((◎д◎ ))ゝ

いえね、古いのが悪いってのじゃないのよ。

いままで回転の速いTSUTAYAじゃなかった BOWWOW(VOWVOW)などもあったので、

それはそれでGood!


徐々に中身も替えていくらしいと、あたしが見ている裏で、関係者らしきおじ様方が話していたので

今後を期待しよう。せめて THE BACK HORNを入れてくれ!


***

今日は 午前中から お兄の学校の授業参観(3、4時間目)、お昼休憩をはさみ、保護者会と茶話会。

だっけど、母は夕方からこれに行くんだよ!

bakuhon


THE BACK HORN のツアーファイナル。あきらめていたけど立ち見で取れちゃった。

まだ ぴあのデジポケに入ったまま。ファミマこの辺にないんでね。


あ、そうそう、5月14日の日記で、野音のスタッフ募集のこと書いたでしょ。

http://ameblo.jp/live-repo-bump/day-20060514.html

案の定外れましたが、応募倍率 249倍でした、凄ー。

結局、今日のスケジュールじゃ無理だったけどね。


体調はイマイチで、立ち見か・・・正直つらいが、無理せず、参加してきます。

お兄の学校の授業参観、いちおうきちんとした格好でいくので(Gパンの人がいないんですよぅ)、

ライブ用に着替え持って行くのがハードだわ。


では行ってきます。