不穏なる遼東
この前、携帯電話を切った後に「ちぇっ」と言ってる人を見かけました。
『不穏なる遼東』という話でした。
実際は、許昌の2-1にいる「司馬懿 」から依頼を受け、豫州の19-23にいる「公孫恭 」と豫州の22-15にいる
「公孫淵 」に話しかけ「司馬懿」報告し、再度「公孫恭」に会いにいき倒した後、話しかけ《遼東太守の印綬》を
手に入れ「司馬懿」に報告する依頼になります。
さて、この話ですが公孫恭の回でも触れましたが司馬懿が公孫氏を滅亡させたことが元になっています。
さて、まったく関係ない話ですが「ちぇっ」と人前でしかも一人で、口に出して言ったことあります?
むかついたり、不満があるときに「ちぇっ」と口にすることはあると思いますが、なかなか人前では言わないかな
って思うのは私だけでしょうか?
そういうのは漫画やドラマとかではよくあるかもしれませんが、現実ではないかなと思ってました。
ところが、この前電車を待っていると一人でいる30代くらいのサラリーマンの男性の方が携帯電話を切った
後に「ちぇっ」と口にしたのを見て
あ、言うんだ・・・
と、ちょっと意外な出来事でしたが、でも思わず口にするほど腹立たしい出来事があったのでしょうね。
もうほんと関係ない話ですみません。