遺伝子組み換え | 子どもスタジオLittleStarsのブログ
遺伝子組み換え 朝顔のニュースにちょっと驚いた。
花の持ちが24時間になったそうで、もう朝顔とは呼べない。

本来、遺伝子の変化は、長い時間かけて行われるものだ。
環境への適応が関係している。
もちろん、突然変異は色々な場面でたくさん起きているのだろうが、その変異体が生き残れるチャンスはそうそうない。
自然の中で生き残れるものだけが残っていて、進化している。

朝顔が、24時間さかないのには咲かないだけの理由があるのだろう。
12時間の間に受粉が行われ、あとは花を咲かせているより種を作るのに専念した方が良いというような。
あの細いつるなら、栄養を運ぶのがきっと大変なんだろう、などと思いつつ12時間しか咲かないことの意味を思う。

人間は人間の理論で随分自然の摂理を曲げているなと考えつつ、私達は知らなかったけどウィルスもそうなのかも知れないなどと考えてみた。