紙粘土にも、いろいろな種類があります。
重さが必要なときは、昔からある重たいものを使用しますが、小さななお子さまには、軽いものが良いと思います。
教室でなれていることもあり、皆粘土が出てくると作業に没頭しはじめます。
ローラーで伸ばすのも楽しいし、型抜きも楽しい。
とはいっても、ローラーに力をかけたり、型抜きをどっちを下にしてすればよいのか、はじめから全員ができるわけではありません。
道具の使い方、丸やへびの作りかた。
ひとつひとつ覚えています。
粘土の前でこんなに長くなにかを作っていられるようになったのかと、感慨もひとしおでした。
今回は、最初からちょっと色を付けておいた粘土を使いました。
ハートができたよ。
おいしいもの、できるかな。

