ガガガガ・・・・

ガッシャーーーーーンッッ。





ゲートは閉じられました。





どぅおーも。
内モモのお肉がとうとうくっついてしまった珍獣ママです。



ぅわかるっっ???


私さ、モモの内側の肉の付き具合で太ったか
痩せたかすぐ分かるの。

この感じ。分かってくれるーーー???


そしてね。
とうとうそのゲートは閉じられた。



誰かお願いだからこじあけて。



っちゅー事で。
私思いついた!ペッカーン☆

(あんたが思いつくとろくな事ないんだよ)




近々。


『珍獣ママとやろう!
食べるダイエット企画』


を発表したいと思いまーす!


・・・参加者がいなくても、
あたしゃ勝手にやりますがね。


でも、それを進めるには色々と考えなきゃいけないので。
ま、ちょいとお待ちくだされやー




さて。ゲートが閉じられたくせに、どーなのか?ってな話なんだけどね。

今日はもうすぐ迫りくるバレンタインレシピ第2段!

エーンド

お米の進むおかず

を紹介しちゃいまーっす、と。


今日紹介するレシピはコレじゃーい。

●フライパンでホワイトショコラの
カップケーキ・
キャラメルグラサージュ乗せ

●ひと味違う!ごま味噌しょうが焼き




グラサージュって分かるかい?
子猫ちゃん達よ。
ミーミー。

よくさ、ザッハトルテとかにチョコレートのコーティングあるでしょ?
あれよ、あれ!
テカテカに光っててさ、うんめーアレ!

テカテカに光る秘訣は『おっさんのポマージュ!』


・・・んな事あるかーい。


ホワイトチョコレートを使ったカップケーキに
テカテカのポマージュグラサージュ。
(だいぶ臭そうよ?)


見た目もホワイトに薄いキャラメル色~
可愛くてちょいとシャレオツなんだぜー
へっへーん。いいだろー
(あ。はぁ・・・)



ごま味噌しょうが焼きはね、深みが違うぜ!
ちょいとここら辺じゃ~見かけねー顔だぜ?
(どこら辺だよ)

お米が進んじゃうからね。
ダイエット始める前にバックバック喰らっておけーい。





ホワイトショコラのカップケーキ・キャラメルグラサージュがけ

<材料>直径6センチのカップ6個分

ホワイトチョコ(ダース) 2箱(45g×2)
マーガリン 30g
卵 1個
牛乳 70cc
ホットケーキミックス 100g

・市販のキャラメルクリーム 50g
・粉ゼラチン 小さじ1/2弱







<作り方>

①ボウルにホワイトチョコとマーガリンを入れレンジ1000wで30秒ほどチン♪
グルグル~っと混ぜたら卵→牛乳も入れ混ぜ、ホットケーキミックスを入れたら
サックリ混ぜ合わせる。

②カップ5分目ぐらいまで生地を入れたら~、






フライパンにアルミホイルを敷き、並べ蓋をして弱火で焼く。

③竹串で刺して何もついてこなければ焼き上がり!
焼き上がったら冷ましておく。
ラップをして冷蔵庫で冷ましてもイイ。

④小さめの器(ボウル)にキャラメルクリームを入れ
レンジ1000wで30秒ほどチン♪したら
粉ゼラチンを振り入れよく混ぜる。

⑤④がトロ~っとしてきたら、スプーンなどで
カップケーキにかければ完成ー☆

お好みでアラザンなどを飾ってもイイ!











このカップは冨澤商店ていうお店で購入したもの。
ネット販売もやってるかしらー

ま。

でもカップは今や100均でも売ってるし。
何でもOKよー。

トロフィーカップだけはやめてね。
焼く時に蓋が閉まんないから。(そこ?)


それから『私って~Fカップだから~
肩凝っちゃってぇ~』

とかいう意味不明な自慢もやめてね。
(お前さんが意味不明)


キャラメルクリームはね。
カルディでも売ってるし、大型スーパーなら大抵置いてありまっせー
どこのメーカーの物でもイイっす。

もちろん作ってもいいけどね、
正直面倒な事は省きたい!

グラサージュって作るの面倒だし、全体にかけるのも
何だか大変だし、簡単に作って済ませたい!



・・・わたしゃ。
(お前さんがかよ)






粉ゼラチンも大型スーパーならほぼ100%の確立で売ってるよー
値段もそんなにしないはず。


甘くてしっとりで、シャレオツなこのカップケーキ。

紙袋から出したマジックハンドで
ガギッて掴んで渡せば相手もイチコロさー
(ね?宅八郎さん)









ひと味違う!ごま味噌しょうが焼き

<材料>しょうが焼き用の豚肉12枚分

豚肉(しょうが焼き用) 12枚(380gほど)
片栗粉 お肉にまぶせる程度の量
お酒 大さじ4
醤油 大さじ3
甜麺醤 大さじ1
ハチミツ 大さじ1
しょうが(チューブ) 4センチほど
にんにく(チューブ) 1センチほど
黒炒りゴマ 大さじ1程度
ごま油 大さじ1

お好みの付け合せ(今日はスナップえんどう)







<作り方>

①お酒・醤油・甜麺醤・ハチミツ・しょうが・にんにくを混ぜタレを作っておく。
ビニール袋などに片栗粉を入れお肉にまぶす。

②フライパンで付け合せを塩コショウなどで焼いて、
お皿に盛り付けておく。

③同じフライパンにごま油を入れ熱したら、
片栗粉をまぶした豚肉を並べ両面焦げ目がつくぐらいに焼いていく。

④豚肉が焼けたら予め混ぜておいたタレ・黒炒りゴマを回し入れ、
焼き絡めれば完成ー☆









どーでいっ。

これ、食べたくなる絵面だろーお?



甜麺醤とハチミツが普通のしょうが焼きより
味を数段アップさせてくれる!
黒ゴマもほのか~にいい香りでコクありー
技ありー
背中に肉ありー

(そこまでヒドイのか、お前さん・・・)


片栗粉をまぶすし、ハチミツも入れるからね。
お肉がこれまた柔らかーくなるんだよ。
え?分かるかい?
子猫ちゃん達よ~
ミーミー。

ブーブー。

ミーミー。

ブーブー。


おやおや。子豚さんが1匹混ざってるね?


ブーブー。

ブーブー。

ブーーーーーブーーーーーッッ!!!


あらやだ。
巨大豚じゃないの。
(これ、もちろん私だブー)



あ。豚で思い出した。

今日さ、チビ珍獣君のパンテーがもう消耗しちゃってさ。
新しいのを買ってきた。

ブリーフってーの?
ロボットやら、ロケットやらの絵が描いてあるやつ。
それにした。

帰って来て早速穿かせてみた。


・・・・・・・・。



プロレスラー顔負けの
オパンテーパツパツ具合じゃないかー




ウエスト(どこにあるか不明だが)、モモ。
全てにパツパツ食い込んでた。

サイズの表示ちゃんと見て買ったのになぁー
おっかしーなぁ。


こんなにパツパツならさ。
どーせならさ。
プロレスラー並みに真っ赤なブリーフにしてやれば
もっと面白かっただろーに。
(何を求めてるんだい?)


試着できない商品だと、こういう事があるからやーね。
6枚入りで999円。西松屋。
(聞いてませんけど?)







さて!本日のサンクス☆リンクいくべーい!
※サンクス☆リンクとは私のブログを見て『作ったよ~』という嬉しすぎる報告を
してくれた方のブログをリンクして紹介しちゃうぜーというものです。
どなたでも!ブログをやっていない方でも大歓迎なので
気軽に声をかけて下さいマシーン。

***********************

※リンクをクリックするとレシピ記事&その方のブログにワープ!
過去や未来には行けまへんが、ワープ。しちゃってー!


安納芋のモンブラン
捏ねない!フライパンでふわんふわんチーズパン
レンジで花シュウマイ
お助けマン!な豚バラ大根
フライパンでホッケの大根梅シソご飯
はんぺんふわふわ青海苔ボールの6品を作ってくれた・・・!

かいたんママさん
かいたんママのつぶやき

ちょっ・・・ちょちょちょ・・・
ちょちょっちょちょっちょちょちょちょちょっしー♪
(コッシーかよっ)
6品ってすげーや!すげーや!(言い過ぎ)
だって6品よ???
かいたんママだって2児のママよ?
そんなにいっぱい作って育児もして、
内職もして・・・・質屋にも行って・・・オーイオイオイ(号泣)
・・・ってなんの話?
しか~も。6品ともだいぶイイ!
かいたんママ、最初の頃は『お料理苦手で~』なんて
言ってたけど、全然イケルっしょー!イルカっしょー!(いや、人だよ)
ぜーんぶ作ってくれたのをブログにアップしてくれやんしたー
ちょっとさ、みんなでワッサ―っおしかけて見に行ってみて?
わーお☆ってなるから!(わーおって?)
いっせーのせ!でよ?
イイ?午後10時になったらいっせーの・・・で
押しかけてみて?多分繋がりにくくなっちゃうから。
(何なんだよ)
って事で、かいたんママさん、ありがとーーー☆☆☆


***********************



サンクス☆リンクですが。

できれば『作ったよー』という一言をコメントに残してくれると
発見しやすいので、是非ともご協力を~!

って言うか、してくれ!ww

いや。

しなさい!


ん、違うな。


そこでモッコリしてなさい!
(ただの変質者になるけどね)




それじゃ。

今日もポチッ!と
応援ボタン押してから
寝てねー
じゃないと呪いに行くからねー(面倒なヤツだなー)


ペタしてね読者登録してね