おこんばんはー☆

マリオやり過ぎて目を閉じてもマリオの画面が出てきてしまう珍獣ママです。
頭の中もマリオの曲が流れとるーーー

こりゃマズイぞ。

完全にマリ男様の虜になってしまっているではないか。

冷静になってみる。

マリ男様の顔を思い浮かべる。
髭が生えてて・・・鼻、デカ過ぎやしないか?
そして今時ド派手なオーバーオールにキャスケット。
ジャンプする時のポーズもイケてないぞ?
結構ぽっちゃりしてる割に背も低いな。

うん、マリ男の虜になってはいかんっ。

わたしゃ~、もっとカワカッコイイ人がタイプなのじゃー




そして昨日は久々に霊達に寝かせてもらえない夜だったな。
寝ようとすると顔のすぐ真横に来たり、
目を閉じても目の前を行ったり来たりされたり。

何か用かー
ワシを寝かせてくれー


たまーにね、こういう現象に見舞われるんだな。

あとさ。
寒いんだよなー
冬に近寄られると寒いっっ。
物凄い冷気が来るんだ。
知ってる?みんな知ってる?(うっさいよ)

頼むから霊能界デビューした(笑)
パパの方に行っとくれー

パパの霊能界デビューの記事はコチラ→

そんなパパ。まだいつでも視られる訳ではないらしく
目を細めてみたりしてる。

チッチッチ。
違うんだな。


元々ちっこいその目を細めてみても視えないんだな。

空間を視るんだよ!

んが、もちろんパパは『空間!?なんじゃそりゃー』だった。


て言うか。
視る練習なんて必要あるのか?(笑)






さて。

パパの今後は追々アップするとして(笑)


今日のレシピ行ってみましょーい。



何たってこの時期まだまだ野菜が高い!
野菜室を開けてみる。

ドデカイ大根様がドデーン!と寝ている。

うん。この態度のデカイ大根様をいっちょ片づけるか。

そんな訳で今日のレシピはコチラ!


●お助けマン!な豚バラ大根

●炒めない!
フライパンで豚キムチ炒飯



豚バラ大根はね。煮るんじゃないぞー炒めるんだ!
和風な味付けがお米に合う!
そして大根様は私達主婦を裏切らんっ。
いつだって安い存在で居てくれるんだー

だからね。大根様はお助けマンなのだ。

うんうん、お宅の旦那様より役立つかもよ?
(まさに余計なお世話だな)



豚キムチ炒飯は、3合分を炒めずにパラパラに作る!
お焦げもできてウッマーイぜ。
我が家の豚キムチ博士である兄珍獣君も納得の1品だ。


さて、レッツラゴー。






お助けマン!な豚バラ大根

<材料>4人分

豚バラ肉 300g
大根 8センチほど
お酒 大さじ1
だしの素 大さじ1/2
ごま油 大さじ1/2
醤油 大さじ3
めんつゆ 大さじ2

お好みで大葉







<作り方>

①豚バラは適当な長さに。(今回は厚切り使用)
大根は短冊切り(薄め)に切っておく。

②フライパンにごま油を熱し、豚肉・お酒を入れ炒める。
豚肉に火が通って来たら大根を加えサッと炒める。

③②にだしの素・醤油・めんつゆを加え炒めたらお皿に盛り付け、
千切りにした大葉をお好みでトッピングして完成ー☆








簡単過ぎじゃろーーーー

大根にシャキシャキ感が残っていて、
しかーも味が染み込んでウマーーーイ!

豚バラ使用だけど大葉のトッピングもあるし
和風な味付けでさっぱりイケるぞ。

あ~またお米が進むおかずになっちまったぜ。



豚バラはいいよな。人気者で。
私の3段バラはほんと不人気だ。
おっかしいなー
(おかしくないよ)








炒めない!フライパンで豚キムチ炒飯

<材料>3合分 フライパン26センチ使用

豚肉 370g(前後OK)
キムチ 300g
しょうが(チューブ) 4センチほど
ごま油 大さじ1
お酒 大さじ1

お米 3合分
お水 3合分弱(600cc弱)

マヨネーズ 大さじ1(なくてもOK)




マヨネーズはね、最後にコクとパラパラ感を出す為に加えてるんだけど
なくてもOK!

マヨネーズ加える事に抵抗アリ?な人はナシでどぞーん。







<作り方>

①豚肉を適当な長さに切っておく。
フライパンにごま油を熱し、豚肉・お酒を入れ炒め、豚肉に火が通ったら
しょうが・キムチ(キムチの汁も!)を加え炒めたら取り出して置く。

②ザル等で軽く研いだお米・お水をフライパンに入れ、
その上に①の豚キムチをまんべんなく乗せたら~、
蓋をして中火強で火にかける。









③水分がなくなってきたら、弱火強ほどに火を弱め、
お米の芯がなくなり、お焦げができるまで火にかけ~(蓋を開けチェックする!)
OKなら火を止めマヨネーズを加えしゃもじで混ぜ再度蓋をして
5分ほど蒸らせば完成ー☆


私のブログでキムチが登場するとよく言うんだけどさ、
豚キムチやキムチ炒飯には
キムチ選びが凄く重要なのだ!

そんな私のお勧めするキムチは↑の写真の物。
オーケーかイオン系スーパーで購入しているが300円しない物。

このキムチ見つけたら是非!
万引きはしないでね。(しないわ)
ちゃんとレジ通すのよーーー









ポイントはね、しょうが&ごま油。

この2つを利かせると豚キムチもキムチ炒飯もほんとウマくなる!


そして何より、キムチそのものの味。

これはね、ほんと大事。

色んなキムチを試したけど、このキムチが一番合う!


真っ赤過ぎても辛いだけ。
薄い物は白菜の浅漬けみたい。
変な甘味もいらない。

そして出会ったのさ!
ダンデ―なコイツに!


私は一途な女よ。
あなたから浮気はしないわ!チェケラッチョーーー

ホーホケキョー

ナンミョーホウレンゲーキョー
(何のこっちゃ)





あ。

そー言えばさ。(お前さん急にテンション変わるな)

みんなの今年の目標ってなんじゃらホイ?


我が家の兄珍獣君は

『しっかりする』

うんうん。確かにね。
キミはほんともう少しどーにかした方がいい。
口をポッカーンと開けてヨダレ垂らしてる場合じゃねーぞ、と。


チビ珍獣君は

『みかんを食べる』

よし。意味分からん。


そして私は

『沢山の人にブログを
知ってもらって笑いを取る事』


お前さんは、どこに向かってるんだ?





みんなの目標は?



ほれ。



はよ言いなされ。



言わないと爪のささくれ剥がすぞー
(ちっちぇーな)


んじゃ、言わないと私の爪の垢飲ますどー

飲んだら最後。私のクローンが完成だぞー

へっ。どーだ。参ったか!
(参らないよ)


んふ。
コメントお待ちしてまぁ~すぅ♪(キモ過ぎるわ)





さて。今年もサンクス☆リンク行きまっせー♪
※サンクス☆リンクとは私のブログを見て『作ったよ~』という
嬉しすぎる報告をして下さった方のブログをリンクして紹介しちゃうぜ!というものです。
どなたでも大歓迎なので気軽に声をかけてチョンマゲチョ太郎!←?

***********************

※リンクをクリックするとレシピ記事&その方のブログに飛びまーす。
はい、みなさんレッツクリッククリック~!


フライパンでカレー風味のソーセージパン
捏ねない!フライパンでふわんふわんチーズパンの2品を作ってくれた・・・

putimimiさん
まんまるほっぺ

パリふわウマウマ頂きましたーっ。
でしょ?でしょ?そうなのよ~。
捏ねないのにまさかのふわんふわんをゲットできちゃう♪
4歳の息子さんも私のブログを読んでくれているそうで(笑)
いやん。おばちゃん嬉しすぎてまた髭が濃くなっちゃいそう~(汚っ)
putimimiさんは毎日いろんな方のレシピを参考に
アレンジも加えて作りまくってます!
うんまそー!なパンやオモローなパンなど盛り沢山なので
是非遊びに行ってみてねーん。
putimimiさん、ありがとーーー☆☆☆






フライパンでしっとり濃厚ガトーショコラをリピってくれた・・・


ひろみさん
絶賛成長中☆母娘のユルユル日記


前回はご実家で。
今回は旦那様の為に焼いてくれたそうです!
今回も大成功だった様で旦那様にも気に入ってもらえて
私も新年早々ハッピーじゃーーーい
ひろみさん家の花ちゃん。
1歳のお誕生日を迎えたそうです♪
すんげー立派な鯛を目の前にした写真がインパクト大!
現在ブログがお正月バージョンにお着替えしてま~す。
着物を着た花ちゃんのイラストがキュート過ぎるぜ!
是非みなさんも遊びに行ってみて下さいねーん。
ひろみさん、ありがとーーー☆☆☆


***********************



さて。そーいや、パスポートを早く取に行かねばならん。
期限は今月末だと催促のハガキが届いた。

パスポート取ってどこ行くって訳でもないけど
去年はどこにも行けなかったからなー
今年はどっか行きたい!

頼むぜーパパさんよー

髭ばっかり濃くしてないで
財布の中身を濃くしとくれやー







ペタしてね読者登録してね