ちいさな、古い
アパートで暮らしています。

エレベーターは無く
四階まで、階段です。


築45年、くらい。



南西向きで
ベランダの向こうは
見晴らしが良いです。





ジブンの住んでいる部屋を思うとき

ケーキ屋さんで

シュークリームや
ショートケーキを
ふたつずつ、くらい
入れてもらう

折り畳める
白い箱を思います。


わたしの暮らしは
あの箱に
納められるくらい

ささやか、なのです。




きのうは、木曜日で
パートの日でした。


暑いあつい日で

更年期まっさかりの
わたしは

ふうふうと
汗を拭いながら
働きました。


帰宅すると
次女21才が
お菓子をつくっていました。





パートから帰ってきたら

次女がパウンドケーキを
オーブンに入れるところだった。

おかえりなさいー、と、
おかえりドーナッツならぬ
おかえりパウンドケーキ。


🍰


果物もナッツもなかったから、と

選んだrecipeは

桑原奈津子さんの

《まいにちのお菓子
ボウル1つで混ぜるだけ》
主婦の友社

の蜂蜜パウンドケーキ。


☕️


これは、10年前に買った本。

その時、次女は11才で
この本から、お菓子作りを
始めたのであった。

表紙など、もはや
たくさん汚れているけれと
それは、何回もひらいて
お菓子をつくったから。

良い料理本は
ずっと、そばに。
#おかえりパウンドケーキ
#料理本
#日暮れが好き。



蜂蜜パウンドケーキが焼けたよ。
暑かった日よ、もうお休み。
夜に沈みて、虫の音を聴いて。




コロナ禍で
家という小さな箱のなかで

いちにちを
過ごすことが

ほとんどとなりました。


パートに行く以外は

スーパーマーケットと
本屋さんと
図書館のみっつ、を

徒歩で
ときどき、歩きます。



図書館の酔芙蓉。

まいとし、初秋の
お楽しみ。





日暮れ前の酔芙蓉。
閉じゆく花たち。


🍂
はちゃめちゃの町には
9月の初めに
《芙蓉シュークリーム発売日》
が、あるのです。


ぽかりと寂しい穴が、

(こころに)誰にも内緒で
空いているひとにだけに
お売りする、

大きめの
皮がふかふか、の
甘いシュークリームです。


もうすぐSeptemberですね。


わたしは、この秋も
芙蓉シュークリームを
食べるでしょう。



🍂




これは、きのうのパート弁当。


牛コマのしぐれ煮、
卵焼き、ウィンナー、
きのこトマト煮、ハムポテトサラダ。

*熱中症に気をつける。




他愛もないまいにちが
いっそう、愛おしい
初秋です。


しづかに
slowdownして


こころはひろびろと
野原のように。



これは、図書館の近くの木と雲。


みなさま、今日も
お元気で。


しお



しづかにしていると安まる。
家のなかでも、なるべく音を
立てないようにして、
かぼちゃスープなど作っている。




これは、かぼちゃプリン🍮

娘が夜の台所で
つくっていた。









去年つくった壜言葉。

壜の蓋は
さおりさんの布小物

こと葉は、わたし。



loveskimonoの
みゆきさんが
お手元にお迎えくださった。


miyukiさんのInstagramより。




雨が降っていても 星空はあるんだよ
しおこと葉



雨や曇りの夜にこそ

星空を思う。



雨のいちばん向こうに

ちいさく瞬く、星たちを。




生きゆく、哀しみ

包め、

星空ブランケット







星空ブランケットと夜鳥トランペット

カメテク向上倶楽部のリーさんと

ピニョンピニョンストーリーズの雫さんが

つくってくださったのです。

お時間あったら、ぜひ。






きのうの、朝ごはん。


黄色いトマトと赤いトマトの

たらこマヨネーズトースト。


ミルクティー。




今週はパートが

夏休みだったので

ほとんど、家にいた。



映画をたくさん観た。



好きな映画を

BGMみたいに流しながら





拭き掃除したり

本を整理したり、した。



今のコロナ禍だと

もしかしたら

明日には

罹患するかもしれないから



神奈川県に住む

わたしと夫はまだワクチン接種一回。

夫は、毎日、東京駅まで通勤する

お盆休み明けは、

リモートワークにならず。


娘はまだワクチン未接種。

が、

もうすぐバイトや学校が始まる。



家族ひとりが罹患すれば

家庭内感染は

なかなか避けられないだろう。


しかし、今は、医療は

受けられないだろう。


今、自宅療養者は

全国で10万人近くなっている。


(東京都だけで、

入院調整待ちの方を含めると

4万人)




なので、

気分的に

すこし、片付けておこうか、と。







父にまた

会えていないのが

気がかりだが



(移動が県を跨ぐので)



もはや、仕方がない。





きょうは

これから


好きな映画

マイ・ビューティフル・ガーデンを




テレビの画面に

流しながら


ちまちまと

なんやかやと


楽しいことを。







感染拡大が

早くピークアウトしますように。




ふふっ、この間

焼いた餃子さん🥟




ではでは

みなさま、今日も

お元気で。




しお




雨が降っていても

星空はある、ん、だね。





ちくちくとキルトを縫うように
長いオハナシを

書いています。


なんのために書いているのか
わからないのですが

書いています。


良いもの、なのかも
わからなくて

200頁、250頁と
物語を重ねています。


月鞠裁縫店のオハナシです。

店主の月鞠子
仕立て士ソラ
お針子メモリ

禁忌院官僚 シヴェ
(蘂 佑典)

飛び森に棲む
月菊子
ヤッカ

銀河草原に棲む
魔女木枯らし
雪きつね

きつね男爵こと
セバスチャン・バクルー

が、出てきます。




はちゃめちゃの町の物語は

はちゃめちゃbooksのイロイロに
リンクしています。



今、書いている物語は
シルクハット納品日

というタイトルですが、


はちゃめちゃの町の日暦のような本
はちゃめちゃのきょう
シリーズには


すでに

シルクハット納品日

という日があり、




本のなかでは

独自の時計が
Timeを刻んでいます。





こちらは
はちゃめちゃのきょう
December

🕯薬草湯に浸かる日

魔女木枯らしが登場します。



こちらは
悲しみシロップの日

はちゃめちゃの町の住人は
悲しみシロップを飲む日を
とても大切に思っています。






はちゃめちゃのきょう
january

にはこんな日があります。


1.29
おかえりドーナッツの日



楽しい日です。


はちゃめちゃのきょうDecemberとjanuary


真四角なのがDecember
縦長がjanuary




先日、

 

はちゃめちゃbooksは
どうやったら購入できますか?


と、嬉しいお問合せを
いただきました。



最近、わたしは、
書いてばかりで

あまり、本を
刷っていなくて

コロナ禍で
新しく紙を吟味したり
買いに行ったりが
難しくなっている状況もあります。


手持ちの在庫は
あまり、無いのですが

空想department vol1
740円  売り切れ

ちびふくろうグラウコーピスくん
ふゆのたのしみ10のこと
960円 売り切れ

はちゃめちゃのきょうfebrary
920円

夢日記100piece
740円 売り切れ

猫のクリスマス相談窓口
580円


は、すぐお送りできます。


こちらの画像の
メールアドレスへ
ご連絡ください。




または


しおのInstagram
(@siohacha2016)
twitter
(@bakutousha2)

のダイレクトメッセージから
ウケタマワリマス。


☆気になる既刊がありましたら
お気軽にお問合せください。




はちゃめちゃのきょうfebrary








は、こんな感じです。

🕯

季節外れですが

こころのなかで
はちゃめちゃの町の
如月を旅していただけます。



また、
ピニョンピニョンストーリーズさんで


はちゃめちゃbooksのストアを
つくっていただいています。



こちら、いま
夢日記100pieceだけに
なっていますが

ここから
ご注文いただくと

雫さんの写真と
わたしの文字付きの
postcardが
付いてきます。




わたしは、

とにかく
たくさん、本を売りたい!
 
という気持ちは
まったく無く


独り、
文字で紡いでいるものを

どなたかが

ぴぴぴぴ、と
夜空を渡る流星のひかりを
偶然、瞳に拾うよう

ささやかな
暮らしのなかで

そうっと
読んでくださったら
しあわせだなあ、と

思って

かたかた、と
紙に印刷して
ホッチキスで綴じています。





いつかは
オワリが来る命が

感じたこと
考えたこと

自然に現れてきた
物語。


消えるとしても

あなた、と
ひととき

一緒に
文字を追えたら


と、思いつつ。






みなさま、どうか
お元気で。



しお



雨降りの日は
近所の池を見に行く。


だあれもいない。


桜の木の茂る葉を
映した池は、鶯いろ。



雨にも、リズムがあって
優しい滴りと




激しく
硬い雨音が

風のタクトの一振りで
混じり合う。




雨が落ちて、
水面が弾けて

だんだんと輪になり、





轍が重なり合い、
沈んでは、また
現れる。




独り、じっーと
眺めていると


ヒトは、

自然を
眺めては

そのたびに

生と死を
こころにインストールして

尚も、生きる

ヘンテコなイキモノなんだ

と思う。



草に降った雨は、ひととき
雨粒に、なる。




今週は
パート先が夏休み。


でも、家から
なるべく出ないように。



🕯

朝ごはん。

黄色いトマトの
チーズトースト。




こんがり焼いて
食べる。








文字とコラージュ。







緊急事態だから
《いつも通り》をなるべく
しないように

slowdownして。




生と死をインストールして
尚も生きて

ごはんを食べる。


明日のことは
誰もワカラナイ。


2021.August
52 years old



ご注文をいただいたので
空想department vol1 を

うれしく、刷りました。


ゆっくりゆっくり
刷りました。





今、あまりに
現実が過酷なので、

わたしの文字たちが
お心に響くか、

読み終えて、

空想はしょせん空想だ
現実は変わらない


かえって、お心が
寂しくなるかもしれない。

そんなことも思いつつ。





空想商品No.17
しんがり焚き火


誰からも
置いてきぼりにされてしまった。

みんなから遠く離れて
ぼくは何をしているんだろう。

そんな風に思う時は
この焚き火で暖まってください。

こころの真ん中で
ぱちぱちと燃える火は
あなたの明日の時計の文字を
ゆっくりと回してくれます。

携帯可能ですので
ひとり旅にもご利用になれます。

消したくなったら
そっと微笑んでください。

良い香りと共に
灰になってしまいます。



-はちゃめちゃbooks
《空想department vol1》より。



☆空想departmentは、
世にも不思議な商品を
文字で売っているお店です🎩

🕯

🕯


🌿ご注文くださったYさま。
お待たせして、ごめんなさい。

明日には、郵便ポスト📮に
ことり、お入れします。

待っていてくださいませ。


感謝をこめて しお








雨が降って
まるで、10月みたい。


枯れた紫陽花たちも
きっと、驚いているでしょう。


疫病も衰えず
安心、は、まだ
遠くに、います。



温かいコーヒーや
スープを飲んで

こころにある
すてきなしっぽを

ゆあんゆよんと揺らして

空想の火を
絶やさないように。



そこには

大切な
ジブンだけの
《王国》があるのです。




🕯


caferinさんにある
わたしの文字➕コラージュ。




さて、月曜日。


パートに行ってきます。



みなさまも良いいちにちを。




空想家 しお