自身の勉強も兼ねて、扱った症例を残しています。
個人情報は個人を特定できないように、一部変更しています。
70代男性、肩こりがひどくて、じっとしていても苦しく、マッサージや病院に行っても治らず、疲労感が数か月続いているとのことでした。
顔色は黒、目の下にクマができていて疲労感が滲んでいます。
舌は先端が赤、端に凸凹がありました。
脈は安定していました。
触診では肩だけでなく、首、背中、腰、股関節など幅広く緊張感があって、固くなっていました。
これらは姿勢を維持する筋肉で、常に稼働しているので疲労していても意識されにくい傾向があります。
特に左の腎臓の裏あたりに冷感があって、不快な場所のようでした。
腹部では肋骨の下あたりに強い緊張があり、せっかちな体質のようでした。
中医学では「肝実」で、常に神経を高ぶらせていることが全身の緊張を生じさせているようでした。
他にも肺虚(中医学では呼吸と血液循環を担当しています)による心臓の弱りと、年齢から腎虚も少しあるようでした。
思ったよりも重症で、まず背骨にある督脈のツボにハリを当てると背中全体が緩んできました。
そして肺経の尺沢という肘のツボ、足の太衝や太谿、膝の曲泉というツボを取ると、表情が明るくなってきました。
左の腎臓の裏あたりは、右股関節付近に関連するツボが現れていたので、そこにハリを当てると温かくなってきたと話されていました。
最終的に肩こりが消えて体も軽くなったと喜んで下さいました。
漢方は四逆散と八味地黄丸が合いそうです。
ハリがお役に立てて良かったです。