「背中が柔らかくなったことに驚いたので、 子どもの背中にも試してみます。」練習会ご感想 | 魂の選ぶ声を聴く ~言葉にならない想いをつなぐ~

魂の選ぶ声を聴く ~言葉にならない想いをつなぐ~

無意識のストレス反応を意識的に変化させて
気づきと自然治癒力を高め 自分や周りのひとの存在に光をみる人生を楽しんでいます

「背中が柔らかくなったことに驚いたので、

子どもの背中にも試してみます。」

 

 

今回の練習会のリクエストをされた

30代 個人事業主さまのご感想です

 

 

 

***

 

 

筋肉は 骨と骨にくっついているので

私たちは からだを動かすことができています

 

 

顔を洗う・髪をとく・トイレに行く

歩く・笑う・子どもを抱きしめる

 

などなど 

 

 

 

でも ふだん そんなことを考えることもなく

生活していますよね!

 

 

 

今回練習した調整方法を使うとき

自分のからだなのに 意識してふれたことがないところが

たくさんあることに気づき

 

望んだようにからだを動かして

したいことができていることのありがたさを感じます照れ

 

 

 

***

 

 

 

からだの中には血液やリンパだけでなく

経絡(ツボをつないだエネルギーの通り道)も流れています

 

心身の健康のために経絡の流れを整える方法のひとつとして

経絡に関係している筋肉の端と端(起始部と停止部)にふれる方法も

タッチフォーヘルスのクラスで学びます

 

 

 

たとえば

 

イラスト:タッチフォーヘルス公式マニュアルレベル1より

 

 

「大胸筋(胸肋部)」は胸の真ん中にある「胸骨(きょうこつ)」から

「肩からひじに向かって 3分の1おりたあたりの腕の骨」についている

筋肉です 

 

 

腕を前に向けたり 回したりできるのは

この筋肉が働いてくれているからです照れ

 

 

大胸筋(胸肋部)は 肝経(かんけい)という経絡に関係する筋肉です

 

 

肝経の流れを整えるために

大胸筋(胸肋部)の筋肉の端と端

(胸骨と腕:肩からひじに向かって 3分の1おりたあたり)

にふれてゆする…というのが 「起始部停止部」という調整方法です

 

 

 

 

 

 

 

今回の練習会は 

筋肉にふれて働きかける調整方法「起始部停止部」について

レベル2のクラスで学ぶ14の筋肉について練習しました

 

 

 

練習前には

正座をしておじきをするような動きをしたとき

ひざにおでこを近づけにくく感じられていたのですが

 

14の筋肉の起始部停止部を調整したあと

からだの柔軟性が変化されたらしく

ほぼ ひざにおでこが近づいたことに驚かれて

 

「背中が柔らかくなったことに驚いたので、子どもの背中にも試してみます。」

 

 

とのことでした

 

 

 

そして

 

「他の参加者さんがいらっしゃると、いろんな筋肉が触れて楽しかったです!」

 

 

 

ひとのからだがそれぞれちがうことも

実際にふれてみて体験できるのは おもしろいです照れ

 

…これは 体験しないとわからないかも!?

 

 

 

 

次回9/6(金)は レベル3で学ぶ筋肉の起始部停止部を中心に練習する予定です

 

 

 

 

***

 

 

 

【 お申込み・お問い合わせ 】

 

 

「何から聞きたいのかわからない」と思われる方はこちらから

 

 

 

 

カウンセリングとキネシオロジー(タッチフォーヘルス)による

セッションを受けてみたいと思われる方は 

こちらから

 

 

 

 

●LINE公式アカウント

↓↓↓

友だち追加

 

●メール

tadorimi33@gmail.com  

 

キネシオロジー たどりみホームページ

 

Instagram