【明日開催】自分の小さな「箱」から脱出する方法|読書会 #1_4|らいキチカフェ #8 | 【東京・吉祥寺】“しなやかに強く” 生きていく(#マルチポテンシャライト #アドラー心理学 #HSP)|たかのかた

【東京・吉祥寺】“しなやかに強く” 生きていく(#マルチポテンシャライト #アドラー心理学 #HSP)|たかのかた

「アドラー心理学」を軸に、誰もが自分らしさを取り戻し、また特に僕自身がそうでもあることから、HSP(人一倍敏感な人)の方が、自分自身の肯定的な言葉からセルフイメージを育てていき、“しなやかに強く” 生きていくためのお手伝いをしています。

 

 

こんばんは、山田 鷹です。

 

 

明日、2月22日(木)19時から *

 

 

明日、2月22日(木)、

自分の小さな「箱」から脱出する方法|読書会 #1_4

(#箱読・#ハコドク)を開催しま〜す♪

 

 

 

 

 

こちらの書籍を活用した読書会の第4回目。


 
前回からの続きとなりますが、

 

書籍を持ってきていただければ、

全然読んだことのない方でも置いてけぼりにならないよう、

 

資料を準備していますので大丈夫♪

 

 

 

 

 

 

 

明日、取り上げる部分もまた、

 

日々のコミュニケーションを考える

大きなヒントが盛り込まれています。

 

 

 

参加者全員での意見交換を大切にしているので、
 

ひとりで読むのとはまた違う感覚が味わえますよ。








まだ数名空きがありますので、

興味のある方はぜひお越しください。



ご予約はこちらから
→ https://coubic.com/litheregain/317168









【次回の読書会(#箱読・#ハコドク)|らいキチカフェ #8】

 

◎ 日時:2018年 2月22日(木)19:00~21:00
 
◎ 場所:東京・吉祥寺の貸し会議室
 
◎ 内容・テーマ:
自分の小さな「箱」から脱出する方法|読書会 #1_4
 
◎ 読書会の詳細・お申し込み
 → https://coubic.com/litheregain/317168
 
 

 

 

【次回の「アドラー心理学の講座」|らいキチカフェ #11】

 

◎ 日時:2018年 4月21日(土)

《 第1部:11:30〜13:00/第2部:14:00〜17:00》

 

◎ 場所:東京・吉祥寺の貸し会議室

 

◎ 内容・テーマ:

☆★☆第1部:アドラー心理学を知ろう・深めよう☆★☆

キーワード:「対人関係論」「共感」など

 

◎ 参加資格:『アドラー心理学』に興味のある方
       コミュニケーションについて興味のある方 など

◎ 受講料:¥1,000(税込・資料代込み)
      当日、現金にてお納めください

◎ 定員:10名
 

◎ お申し込み:「第1部のみ参加」の方
 → https://coubic.com/litheregain/266373

(※それぞれお申し込みフォームが異なりますので、ご注意ください)

 

 

☆★☆第2部:アドラー心理学を使おう☆★☆

どんなふうに聴いたり話したりすれば、お互いの『勇気』が高まるんだろう?

(「アドラー心理学・ELM(エルム)講座」第2・3章)

 

◎ 参加資格:『アドラー心理学』を日常生活に生かしたい方
       コミュニケーションについて興味のある方 など

◎ 受講料 ¥3,000(税込・資料代込み)
      当日、現金にてお納めください

◎ 定員 10名

 

◎ お申し込み:「第2部のみ参加」の方
 → https://coubic.com/litheregain/318173

(※それぞれお申し込みフォームが異なりますので、ご注意ください)

 

◎ お申し込み:第1部・2部「どちらも参加」の方

 → https://coubic.com/litheregain/307025

(※それぞれお申し込みフォームが異なりますので、ご注意ください)

 

 

 

 

 



 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 


 

【今後の吉祥寺での講座予定(2018年 2月現在)】

◎ 2017年 9月16日(土) 13:00〜16:00

◎ 2017年 10月22日(日) 13:00〜16:00
『アドラー心理学』を知るとなにが得られるの?
 /『理論』を楽しく学ぶためのヒント

(「アドラー心理学・ELM(エルム)講座」第12章)


◎ 2017年 11月26日(日) 13:00〜16:00
どうして違う意見や感情が出てくるんだろう?
(「アドラー心理学・ELM(エルム)講座」第1・5・4章)
 https://goo.gl/6igSwB


◎ 2018年 2月18日(日)

第1部 11:00〜12:30 / 第2部 14:00〜17:00

☆★☆第1部:アドラー心理学を知ろう・深めよう☆★☆
キーワード:注目・リフレーミング ほか
☆★☆第2部:アドラー心理学を使おう☆★☆
今までとは違う見方(=意味づけ)ができないかを考えてみよう(「アドラー心理学・ELM(エルム)講座」第5・10・9・11章)

 https://goo.gl/jnryyH

 

◎ 2018年 4月21日(土)

第1部 11:00〜12:30 / 第2部 14:00〜17:00

→ どちらも参加:https://coubic.com/litheregain/307025
☆★☆第1部:アドラー心理学を知ろう・深めよう☆★☆
キーワード:対人関係論・共感 ほか
→ 第1部のみ参加:https://coubic.com/litheregain/266373

☆★☆第2部:アドラー心理学を使おう☆★☆

どんなふうに聴いたり話したりすれば、お互いの『勇気』が高まるんだろう?(「アドラー心理学・ELM(エルム)講座」第2・3章
→ 第2部のみ参加:https://coubic.com/litheregain/318173

◎ 2018年 5月の土曜 or 日曜

第1部 11:00〜12:30 / 第2部 14:00〜17:00
☆★☆第1部:アドラー心理学を知ろう・深めよう☆★☆
キーワード:全体論・ライフスタイル ほか
☆★☆第2部:アドラー心理学を使おう☆★☆

自分自身にかけている言葉や、相手が相手自身にかけている言葉って、どう扱えば、お互いの『勇気』が高まる関わりとして活かせるんだろう?(「アドラー心理学・ELM(エルム)講座」第6章)

◎ 2018年 6月の土曜 or 日曜
第1部 11:00〜12:30 / 第2部 14:00〜17:00
☆★☆第1部:アドラー心理学を知ろう・深めよう☆★☆
キーワード:目的論・自己決定性 ほか
☆★☆第2部:アドラー心理学を使おう☆★☆

「あの人は(自分は)なぜそれをしているんだろう?」について考えてみよう
(「アドラー心理学・ELM(エルム)講座」第7・8章

 

 

【その他のイベント予定(2018年 1月現在)】

◎ 2017年12月7日(木) 19:00〜21:00
自分の小さな「箱」から脱出する方法|読書会 #1_1

→ https://goo.gl/PjPcdW

 

◎ 2018年 1月11日(木) 19:00〜21:00
自分の小さな「箱」から脱出する方法|読書会 #1_2

→ https://goo.gl/W8Fw6r

 

◎ 2018年 2月1日(木) 19:00〜21:00
自分の小さな「箱」から脱出する方法|読書会 #1_3

→ https://goo.gl/jfTywf

 

◎ 2017年 2月22日(木) 19:00〜21:00
自分の小さな「箱」から脱出する方法|読書会 #1_4

→ https://coubic.com/litheregain/317168

 

◎ 2017年 3月15日(木) 19:00〜21:00
自分の小さな「箱」から脱出する方法|読書会 #1_5

 

◎ 2017年 4月5日(木) 19:00〜21:00
自分の小さな「箱」から脱出する方法|読書会 #1_6

 

◎ 2017年 4月26日(木) 19:00〜21:00
自分の小さな「箱」から脱出する方法|読書会 #1_7

 

◎ 2017年 5月17日(木) 19:00〜21:00
自分の小さな「箱」から脱出する方法|読書会 #1_8

 

◎ 2017年 6月7日(木) 19:00〜21:00
自分の小さな「箱」から脱出する方法|読書会 #1_9

 

◎ 2017年 6月28日(木) 19:00〜21:00
自分の小さな「箱」から脱出する方法|読書会 #1_10

 

以降の読書会の日程は未定。

 

 

ブログパーツ