ひさしぶりに浮上 | ぽたぽたぴあの

ぽたぽたぴあの

老化防止にピアノを弾く50代の主婦です
現在レッスン休止中。
特に目的を定めず自転車でのんびりと走る「ポタリング」が好きで
ピアノ活動もそんな感じでやっていこうと「ぽたぽたぴあの」とつけました。

く 

 

 

久しぶりの更新

新しい環境になって 1年が過ぎました

いろいろありましたが 元気にやっています

 

先日 半年ぶりにピアノサークルの練習会に行ってきました

人前で弾くのも久しぶりなら 生ピアノを弾くのも久しぶり

練習会は午後からだったのですが

午前中に練習していた方の時に なんと弦が切れてしまったそうで

急遽 調律師さんが駆けつけて 張りなおしてくださったそうです

 

YAMAHAのS6 ヤマハのピアノで育った自分には弾きやすくて 

鳴りの良い 素敵なピアノでした

 

弾いたのはドビュッシー 

ベルガマスク組曲から「プレリュード」「月の光」

プーランク即興曲15などなど

そうそう有名曲って 他の人とかぶりやすいのを忘れてました

みんなドビュッシー弾くからww かぶりまくってましたww

 

当日は 参加人数が少なかったので すぐに自分の番が回ってきて

最後には ん-どうしよう 楽譜あまり持ってこなかったし

んーなんか弾けるものあったっけ と暗譜弾きに挑戦

ショパンのワルツ5番→撃沈

しかたなく うろ覚えのワルツ9番を弾いてみました

左の和音がビミョーに違うかしら、いや絶対違うなぁ

と思いながらも なんとか最後まで弾ききって 

...やればできるじゃないの、私!(自画自賛)

思いもかけぬことでしたが

人前で暗譜で弾けたことが 今年一番の収穫でした

主催者さんに「いつも軽やかに弾くよね、ワルツ」

とお褒めの言葉をいただいてご満悦♪

幼少時代 ロシア帰りの先生に仕込まれた音色だけは

いつも褒められがち(笑)

問題は ミスタッチ 仕上がりが甘いことなのですよ…

 

 

そうそう 今月またWeb発表会が予定されているようで

ピアノブロガーで有名なかつさんの主催

第12回ピアノWeb発表会

企画部門のテーマ
 テーマ:『ゆかいな動物園』ですって

タイトルに動物の名前が入った作品というと

んーいろいろ心当たりはありますなぁ~

探すと結構あるものですね

 

私も今回はかつさんに送ってみようと録音してみました

あの...相変わらずの静止画+演奏です

演奏はちゃんと自分で弾いてます(テイク10くらい録った)

が 致命的に美しくない短くて太い指を 

世間様に晒したくないという超我儘な理由で静止画です すみません 

 

締切は今週末 自由部門も もうちょっと粘ってみますか

まあ実際 自分のことよりも みなさんの演奏が楽しみなのです♪