先日のテレビ番組「音楽の日」で男闘呼組が奇跡の復活
昼ごろtwitterで知り、まさかのことに 本当に驚きました
80年代のころ 洋楽ロックばかり聴いていた私としては
邦楽はあまり聴いてなかったのに
それでも口ずさんでしまう、懐かしさと嬉しさと
クオリティ高い演奏で 胸がいっぱいになりました
さて 今月のレッスン2回め。
ショパン マズルカOp.59-2
最後のほう 難所があるのです
ここの楽譜 見るだけでも 心折れそうだったので
譜読みの最初の1週間 ひたすらここだけ練習。
私は②のところから少しずつテンポを落としていたのですが
レッスンでは ①と②は同じテンポで弾き、③のところでritで落ち着く と。
これが かえってムズい。
ムズいが やるしかないので 頑張っています
あとは大体オッケーだったので
59-1もやろうかな、と譜読みを開始。
「マズルカは 一見中級くらいで弾けそうに思うけれど
実はバラードより難しいと思ってるのよ」
先生、なんてことを。。。こわっ(><)