ボラバスの事前説明会と資料配付について思うこと。KSVNさん、お願い! | 桃色テラス

桃色テラス

事物に対するあやふやな恋情≒物欲食欲、日日流され忘れてしまうような些事など、雑多な覚え書きの保管場所。
地元茅ヶ崎に関するメモ、私見偏見に満ち満ちた本・映画などの感想も。

あはれ来て野には咏へり曼珠沙華

三橋鷹女が理想です。

来週、神奈川東日本大震災ボランティアネットワーク(以下KSVN)のボランティアバスに乗って、岩手方面へと出かけてくる。私が乗るのは減災研修がセットになった岩手102便。

そこでKSVNさんに切実なお願い。
資料はデータで送って下さい。
もしくはどこかにアップして下さい。
もしくは郵送してください。せめて、取りに行ったら下さい。

「事前説明会で配られる、事前準備や当日の心得が書かれた資料が欲しい、必要なら取りに伺います」と事務局に問い合わせたら、
「説明会に参加しないとお渡しできない」
という答えだった。

「取りに行ってもダメですか?」
「お渡しできません」
「どうしてですか?」
「説明会に参加しないとお渡しできないことになっているからです」

ちーん。まさにとりつく島もない対応で、1分ねばって諦めた。
桃色テラス

●事前説明会とは
KSVNが主催のボランティアバス参加者に出席が義務づけられている説明会。
基本的な装備や体調管理、現地での写真撮影や被災された方と相対する際に心がけるコトなど、KSVN独自の決まり事も含めて説明される。会場は横浜駅近くの神奈川県民センター。その際に装備のリストや心得のまとめ、行程表などの資料が配られる。
ただし、2011年11月以降に岩手便説明会に出席した人は免除される。毎月のようにボラバスに乗る方もいるしね。

●資料が欲しい理由
私が岩手便に乗ったのは約1年前なので、事前説明会出席は免除される。しかし、細部の確認や変更点のチェックを兼ねて余裕があれば出席したかった…が時間が合わない。そこで、おさらいのために資料が欲しかった。
ヘナヘナになった古い資料は捨ててしまったし、今回は減災研修がセットになったコースなので前回とは大分勝手が違うはず。

●説明会に参加しないと資料をもらえない理由は?
「説明会をさぼって資料だけを読まれたら、勘違いも起こりうるからダメ」ということなMのだろうか。しかし、説明会が免除されている(説明は済んでいると認識されている)参加者に資料を渡せない理由はないはず。
現地の状況は日々変わるし持ち歩けば汚れる。行程表も含めて参加の度に配られるものだと思っていたから処分したのだ。ちなみに何度も使うであろう「被災地ボランティア登録証」は保管してある。

●資料の取り扱い、配布方法の理想
参加者宛にメールか郵便で事前に送付してはどうか。ボラバス参加申し込みの確認メールを送る際に添付する。WEB申し込み以外の方には郵送で。郵送コストが問題ならば、ボラバス乗車当日に郵送料+事務手数料を徴収する。または、最新版をいつでもDL出来るようにして欲しい。説明会に参加する方にも事前に配布しておけば、説明会自体の時間短縮にもつながる。

何らかの事情で事前配布が無理でも、せめて事務局に取りに来た人には渡して欲しい。
理想は事前にダウンロードができ、どこからでも参照できるようWEBにUPしておいてもらうこと! だめかな? 手間の問題なら…やるよ!

*結局どうするかというと
1月20日に開催される103便(私が乗るのは102便)向けの説明会に参加して資料をもらおうと思う。

*お世話になってます! 神奈川 東日本大震災ボランティアステーション(KSVN)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村