一般社団法人体力メンテナンス協会 
認定指導士養成講師@大阪・奈良 
産前産後ケアLISA PARK 
理学療法士 Lisaです。


こちらの記事の続きです。
まだ、お読みでない方は
①②からどうぞ。



一般社団法人体力メンテナンス協会の
存在を知った時には

認定のインストラクターさんに
会ったこともなく、

レッスンの内容も協会HPや
インストラクターさんのブログを読んで
自分なりに理解しました。





産後のママ向けに
産後トータルケアクラス』という
身体と心の両方をケアする
パッケージプログラムがあることを知り

絶対やりたい❤︎

と思いました。



産後トータルケアクラスを
開講するためには
協会認定の3つの資格が必要です。

✴︎体力指導士
✴︎産後指導士
✴︎バランスボールインストラクター





☝︎この順番に
私は養成講座を
オンライン&オフラインにて
受講していきました。





養成講座中も
期日までに
覚えて、練習して、
生徒さんに
わかりやすく伝わるレベルに達することを
幾度となく
学びました。



これまでの人生「逃げ腰」だった私は
養成講座を通して
何度も「できない〜だめかも〜」と
思うことがありました。



ところが、
女性の身体をケアしたい
産後トータルケアクラスを
 必ず開講したい!
このトキメキが本物だったため、

苦しい場面があっても
講師や同期に支えてもらいながら
3種の資格を取得するという目標を
達成することができました!!!






大人になってから
やる!と決めて
努力したことにより
大きな自信を手に入れました。


資格取得のために
バランスボールエクササイズを始めて
メンタルヘルスがクリアになった!
ということも
大きな変化です。





この経験により
私の脳内では

自信がない」から
やれば何でもできる!』に
上書きされました!!!




ずばり
一般社団法人体力メンテナンス協会の
認定資格の取得が
人生の転機となったのです。








これまでの人生では
サッカー部でレギュラーに選ばれる、
受験においての自分の成績、
模試で何位、とかって
他者と自分の立ち位置の比較をしていて、

周りの人と比べて
自分ができていない、
と私は判断していました。

多くの日本人が
学校生活や社会において
同じような経験をしていますよね。






テストでの得点や順位も
大事な場合もありますが、

ほとんどの場合
鵜呑みにしすぎると
私のように自信が奪われ
メンタルがすさんでしまうかもしれません。





周りの人と自分の魅力は
比べる対象ではないってこと。

赤色と青色って
どっちが絶対に素晴らしい!って
決められないですよね。

どちらも必要な色であって
美しさも違う。





そこで、重要なのは
昨日の自分と比べること。

昨日の自分と比べて
1つでも素敵になったことがあれば、
その毎日の積み重ねで
確実に
スキルアップしている自分になる。

よりイケてる自分になれる。
最高ですよね。






一般社団法人体力メンテナンス協会の
認定資格を3つ取得したのに、

4つ目に
✴︎指導士養成講師
といって、

各資格の養成講座を
開講することができる資格も
取得してしまいました。



これまた最高なんです。


だって
私の元で学んでくださる方が

知識だけでなく、

思考も行動も笑顔も
ぐぐぐっと変わっていかれるのを
近くで見せて頂けるからです。



私が
どなたかの人生の転機になれる
だなんて
大変光栄です。



そしてそのインストラクターは
ママたちの笑顔を増やし、
ママたちにも転機が訪れる。


素敵ですよね。




こうして、
お陰様で

自信のない人生から
転機を導くことができました!



私と同じように

✴︎自分を変えたい。
✴︎新しい自分に会ってみたい。
✴︎女性の心身のケアをするお仕事をしたい。
✴︎産後トータルケアクラスを開講したい。
✴︎自信を持ちたい。

こういう想いをお持ちの方、
一緒に叶えていきましょう!


一般社団法人体力メンテナンス協会 
認定指導士養成講師として
LISAPARKが
全力でサポートします!


→「養成講座無料相談会のお問い合わせ」
からご連絡ください。

私から直接ご返信いたします。




これまでのあなたとは関係なく
これからどんなあなたになりたいか。

一緒に焦点を合わせていきましょう。







最後までお読みいただき、
ありがとうございました。