競馬G1。天皇賞・春。 | 俺も哲也だ!のブログ「それ行け、埼玉県民」

俺も哲也だ!のブログ「それ行け、埼玉県民」

埼玉で産まれ、埼玉で育った私です。埼玉西武ライオンズ。浦和レッズ。そして昔の恋人東京ヴェルディ。その他公営競技や芸能界の事や食事の事等ブログに書いてます。よろしくお願いします(笑)!


春の盾を制した馬は・・・?

京都競馬場で行われた天皇賞・春。2番人気のテーオーロイヤルは1番人気のドゥレッツァをマークしつつ、道中好位につけます。

最終コーナーを周り、ラストの直線に入っても脚の勢いを落とすどころかギアを1段上げる感じでテーオーロイヤルは他馬を寄せ付けずにゴール!一昨年の同レース3着の悔しさを晴らす1着ゴールとなりました!


鞍上の菱田裕二はテーオーロイヤルと共にG1初制覇で「今まで生きてきて一番嬉しい」と喜びいっぱいでコメントしました(笑)!


小学生時代には京都サンガの下部組織に属していた菱田。Jリーガーにはなれなかったものの、競馬の騎手として頂点に立つ事が出来たのです!

3200メートルという長距離で行われる天皇賞・春は人馬共に絶対な力と技量が必要とされますが最後の直前の勢いが衰えない力強い走りを見せられたら今後のテーオーロイヤルの走りがとても楽しみになります。テーオーロイヤルの次走は宝塚記念でしょうか?それとも満を持して秋の古馬G1路線に進むのでしょうか?

テーオーロイヤル、そして菱田裕二騎手。天皇賞・春、そしてG1レース初制覇おめでとうございます!


PS,天皇賞・春に出走した昨年の菊花賞馬のドゥレッツァは1番人気に推されなから15着。ダービー馬から一転、大阪杯11着からの巻き返しを狙ったタスティエーラは7着と掲示板を外しました。

古馬G1路線は色々なレースのデータで4歳馬が強いと言われるのですが、どうやら今後のG1を含めた競馬の予想は牝馬はさておき牡馬の4歳馬は割引いて考えた方が良さそうですね・・・。