埼玉西武ライオンズ。2024年もっとアピールして欲しい野手。 | 俺も哲也だ!のブログ「それ行け、埼玉県民」

俺も哲也だ!のブログ「それ行け、埼玉県民」

埼玉で産まれ、埼玉で育った私です。埼玉西武ライオンズ。浦和レッズ。そして昔の恋人東京ヴェルディ。その他公営競技や芸能界の事や食事の事等ブログに書いてます。よろしくお願いします(笑)!


さて、2024年もっとアピールして欲しい選手の野手編ですがとても選考に迷いました(苦笑)。

選んだ選手は新外国人選手のフランチー・コルデロ選手です!


年を追ってどんどん弱体化している様に見えるレオ打線。その歯止めになるべくドミニカ共和国からやって来てくれました。

もう一人の新外国人選手のヘスス・アギラーはオープン戦で日本の野球にアジャストした感じがあるのですがコルデロの方はレフトの守備、そして肝心の打撃は?という感じが否めません。

オープン戦最終戦のスワローズ戦でホームランを打って「力強く振る事を意識して打席に入った」とコルデロは話ししています。意識が結果に結びついたのは日本の野球に苦労しているコルデロにとって何より良薬だったのではないでしょうか?

コルデロはレオ打線の破壊力不足を解消する為にライオンズに入団したのです。日本の投手の攻めに色々悩んでいるんだったらアギラーと一緒に研究、そして練習すればいい!

年齢は今日現在ギリ20代(29歳)と若く、レッドソックス、ヤンキースなどの名門を渡り歩き、メジャー通算27本塁打を打ったんだ。自信を持って今シーズンに臨めばいい。

大きいのが出だしたら自然と打率だってアップして来るよ!コルデロよ、とにかくホームランを沢山打って投手陣を助ける活躍をしてくれよな!


PS,読売ジャイアンツで新外国人選手のルーグネッド・オドーア選手がシーズン前のこの時期にチームを去るというショッキングな出来事がありました。オープン戦で結果が出ない、日本野球に慣れないなどが退団理由として考えられます。コルデロよ、何か悩みがあったら直ぐに誰かに相談するんだぞ。