文化の日(11月3日 国民の祝日)

 1946年(昭和21年)のこの日、平和と文化を重視した日本国憲法が公布されたことを記念して、1948年(昭和23年)公布・制定された祝日法で「国民の祝日」に定められた。

国民の祝日

 祝日法によれば、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としている。        日本国憲法は、公布から半年後の1947年(昭和22年)5月3日に施行されたため、5月3日も「憲法記念日」として国民の祝日となっている。

   戦前は、明治天皇の誕生日であることから、明治期に「天長節」、昭和初期に「明治節」という祝日であった。                                                                                                                      「文化の日」は、明治天皇の誕生日とは関係なく定められたということになっているが、当時の国会答弁や憲法制定スケジュールの変遷を見ると、「明治節」に憲法公布の日を合わせたとも考えられる。

                                                                                                                         この日には、皇居で文化勲章の親授式が行われる。また、博物館や美術館の中には、入館料を無料にしたり、様々な催し物を開催する所もある。日本武道館で全日本剣道選手権大会が開催され、NHK総合テレビジョンで生放送される。「文化の日」を中心に、文化庁主催による芸術祭が開催される。なお、この日は晴天になる確率が高い「晴れの特異日」とされる。                                                                                                                                              クラシックカーの日      

 東京都杉並区和田に事務局を置き、日本で最も古いクラシックカークラブである日本クラシックカークラブ(CCCJ)が制定。

  日付は同クラブの設立記念日である1956年(昭和31年)11月3日から。日本におけるクラシックカーの研究と保存、文化価値の啓蒙と次世代への継承を目指す同クラブの活動を通じて、クラシックカー文化を育んでいくことが目的。記念日は2019年(平成31年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

日本クラシックカークラブ

        日本クラシックカークラブについて

日本クラシックカークラブ(The Classic Car Club of Japan:CCCJ)は、初代会長・浜徳太郎(はま とくたろう、1901~1975年)を中心とする、ごく少数の熱心なクラシックカー愛好家によって設立された。浜は、自動車を美学的な見地から論評した日本で最初の美学者である。

                                                                                                                      CCCJの目的は、「クラシックカー」と呼ばれる時代を越えた優秀な車を調査・研究し、歴史的な文化遺産として保存するとともに、路上やサーキットで正しく使用し、よい状態で次代に伝えることである。

CCCJは設立以来60年以上に渡って、定例的にセミナーや見学会を開き、あるいは他の友好クラブと協力して、ラリーやサーキット・レースを開催してきた。また、国際的にも広く認知されたクラブである                                                                                                                                                オゾンの日

  特定非営利活動法人日本オゾン協会と日本医療・環境オゾン学会の2団体が共同で制定。

日付はオゾンの化学記号がO3であり、11月3日を「いい(11)オゾン(O3)」と読む語呂合わせから。                                                                                                    人間の生活や地球環境に大いに貢献しているオゾンに対する正しい理解を広めることが目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

       オゾンについて

オゾン(ozone)は、3つの酸素原子からなる酸素の同素体である。分子式はO3で、折れ線型の構造を持つ。腐食性が高く、生臭く特徴的な刺激臭を持つ有毒な気体である。           常温常圧では薄青色の気体で、大気中にとても低い濃度で存在している。

オゾン

     オゾンは、ドイツ・スイスの化学者であるクリスチアン・シェーンバインによって1840年に発見された。彼は雷雨の中でオゾンが現れることに注目し、そしてその奇妙なにおいから、ギリシア語で「臭い」を意味する ὄζειν(Ozein)に因み「Ozon」と名付けた。

オゾンは、フッ素に次ぐ強力な酸化作用があり、殺菌・ウイルスの不活化・脱臭・脱色・有機物の除去などに用いられる。また、大気の中で成層圏に存在するものはオゾン層を形成し、生命にとって有害な紫外線が地表に降り注ぐ量を和らげている。                                                                                                                                              世界コスプレの日   

        コスプレコミュニティサイトを運営するキュア株式会社が制定。

「コスプレ」とは「コスチュームプレイ」を語源とする和製英語で、今では世界に通用する単語として知られている。                                                                               コスプレが日本の文化のひとつとして認知され、コスプレを通して日本と世界の人々の文化交流と、海外での日本文化の人気の高さを認識することが目的。                                                                                                                          日付はコスプレが日本の文化のひとつということから国民の祝日である「文化の日」と同じ日に。                                                                                                                                             ゴジラの日     

     日本映画の金字塔「ゴジラ」を製作する東宝株式会社が制定。

1954年(昭和29年)のこの日、怪獣映画『ゴジラ』の第1作目が封切られた。                 これを記念したもので、世界的な怪獣映画として知られる「ゴジラ」の魅力をさらに多くの人に知ってもらうことが目的。                                                                                                                    この日はファンの間でも「ゴジラ」の誕生日とされている。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

『ゴジラ』(1954年)のポスター
『ゴジラ』(1954年)のポスター

   映画『ゴジラ』のストーリーは、核実験の衝撃によって、海底に眠る巨大怪獣が復活し、大都市でゴジラが放射能を吐きながら暴れまわるというものだった。                    その後、「ゴジラ」はシリーズ化され、2004年(平成16年)に第28作『ゴジラ FINAL WARS』が公開されている。また、「ゴジラ」は広辞苑にその名が載っている唯一の日本の怪獣である。                                                                                                                                                   レコードの日  

        日本レコード協会(RIAJ)が1957年(昭和32年)に制定。

「レコードは文化財」という考えから、「文化の日」を記念日とした。                       日本レコード協会は、CD・レコードの普及促進、著作権意識の啓蒙活動、ゴールドディスク大賞などを実施している。また、この日を中心として、レコード店では、セールや音楽イベントなどが実施される。

                                                                                                                          レコードは、アナログレコードとも呼ばれ、主に樹脂などでできた円盤に音楽や音声などの音響情報を刻み込み記録したメディアの一種である。                                            デジタル情報を記録するCDなどに押され気味だったが、近年ではその音質が再評価されるなどして、売り上げを伸ばしており、音楽業界における成長分野となっている。                                                                                                                                                まんがの日      

       2002年(平成14年)8月に日本漫画家協会と出版社5社が制定。

                                                                                                                    「漫画を文化として認知してもらいたい」ということから、「文化の日」を記念日とした。      また、この日は手塚治虫の誕生日でもある。                                                 「よい漫画本をプレゼントし合う習慣の日にしたい」という思いが込められている。