こんにちはー!らいおんママですひらめき


自己紹介はこちら→

中学受験関係まとめはこちら→ 
最近育休で家計改善とNISAにようやく着手したところなのでそちらの投稿や足跡ぺたぺた多くなってます笑い泣き
でもほら、金策と中学受験とは切って離せないので……
お金的な自己紹介はこちら…笑→ 



さて……13日。
ここまでの試験結果がボロボロだったら、
どこかしら受けるつもりでいましたが、

ありがたいことに10日 11日の試験で

第1志望も第2志望も合格をいただけたので、
13日は休養日となりました。

この日の予定
午前10時……第1志望特待 合格発表
                      併願校A特待 合格発表
午後11時……併願校Cの出願締切
        12時……第1志望系列校の出願締切
この日のテストは、学校の合否=特待の有無なので
難易度高いです

12日の結果


第1志望特待……不合格
第2志望特待……準特待合格(入学金のみ免除)でした。

いっくんは
ダメ元だった第1志望の特待不合格より、
S特待行けるかもと期待していた
第2志望の準特待合格の方が悔しかったようです泣き笑い

そして、

18日の上位クラス選抜の試験は、第1日程、特待第1日程、第2日程、全てダメだった場合に、

奇跡の大逆転をめざして最後まであがくために

申し込んでいたので……

あれ?受ける必要ある???となりました。

大人的には受験終了でもいい……よね?という感じも無きにしも非ずでしたが、


いっくんは、

え、18日受けるよー!!ぶーと。


そういえば、いっくんの目標は、一貫して

『自分の学力にあったところで学びたい』でした。


それは、学校単位ではなく

自分が出せる力を最大限発揮して入れる

1番偏差値の高いクラス、

という、考えだったようです。


だから本人の志望順位は

併願校A普通クラス<第1志望普通コース<併願校A選抜クラス<第1志望選抜コースだったのでした。

意思疎通不足でした……

だから悔しかったのねアセアセ


志望順位=学校単位と思い込んでおりました不安

大学受験、学部で選ぶ指導がいいな……なんて思ってたのに、中学受験では学校名に囚われていた私……不安

だったら12日の試験ももっと発破かけたのにーー不安
楽しんできてね!と声掛けちゃったよ。

14日の試験はどうするのよ?


第1志望は受かっていないと思っていて、

16日の第2日程の試験までに中だるみしないように、

別の学校の試験出願したのですが…


併願校Cの第3日程の出願締切は、
13日23時まででしたが
出願したのは1月11日。

これは主に私が

うっかり出願し忘れないように……

という理由でした。


やばい、はやまった!と思ったのですが、


前述の通り、いっくんは18日はクラスアップのために頑張りたい!

ということでしたので、

じゃぁ14日も受けてきなさいね

ということに落ち着きました。

無駄にならなくてよかった……不安



ちなみに併願校C…

偏差値的には合格有望校とはいえ、

テストとの相性があまりよくなくて、

合格点取れないことも多かったのです。

受けたところで合格できるかは、

正直五分五分かなと思っていましたアセアセ

(だから当初の合格をとるための併願校としては不向きと思って外していました。)


試験内容が基礎的な問題をミスなく答えられるか、というところと

分かりやすく記述する力と読みやすく正確な字に重きを置いている

(過去問採点した個人的な感想です)

という感じがありました。


それに加え、第1志望や併願校Bと比べると、 

対策の差は歴然。

11月以降は問題を解かなかったので……アセアセ



勝算があるとすれば、

⚫理科の小問題集合がなくなり、より思考力の必要な問題を重視する形としたテスト形式……。

いっくんはそっちのほうが得意。

⚫正月特訓のおかげで、基礎知識がかなり補強されたこと。

⚫C校の方針として、

複数回受験は繰り上げ合格の対象にはなるけれど、

加点などはないので、前の日程を受けていなくても不利にならない。


という点。でも厳しい戦いですアセアセ

でも厳しい戦いのほうが気が引き締まりますよね。


受験することが決まったので

13日はまだ解いていない回の過去問を一通りやって寝ました。


もし受かったら、お試し御三家制覇で

受験1か月前に飛び込みで受け付けてくれた教室の合格実績に貢献できるかなー

(クビになるまで2年間通ってたので、たぶん塾の実績としてカウントされる)

なんて考えもありました。