アメリカに住んでから、病院は極力避けてきました
駐在の人はある程度の保険には入ってるとはいえ、アメリカは高額医療
特に歯医者に関しては噂もまちまち
日本で数ヶ月前に検診受けたときは虫歯なかったのに
こっちで検診したら10本以上虫歯と言われて治療をすすめられたという話や、
親知らず抜くのに○千ドルかかるとか、航空券出してでも日本で抜いたほうが安いとか
アメリカ人は歯に命かけてるし、
アメリカの歯医者のほうが虫歯の基準も厳しくてレベルが高いともあるけど、
私は毎回一時帰国のときに日本で歯医者でチェックしてもらっていました
ところが数日前、
歯肉から親知らずが飛び出ているのを舌の感覚で発見しました
8年ほど前、顎関節症で大学病院に通っていたころ、
「女性はできる限り親知らずは抜いておいたほうがいい」と言われたにも関わらず、
痛くもないし、生えてきてもない親知らずを痛い思いをして抜くのはイヤだと
そのままスルーしてきましたが、ついにちょっと生えてきたか
・・・しかも歯肉から飛び出てるなんて
生え方が曲がっているのだろうか、、、などちょっと不安がよぎりました
そして気になり始めたが最後、
なんだか痛みがでてきたような、気になって気になって仕方がない
メンタル弱っっ
とりあえず、恐る恐る病院に行ってみることにしました
先生は噂どおり、とっても優しそうな人
レントゲンを取ってもらい、親知らずの生え方を確認してもらいました
「うーん、この様子だとまっすぐ生えてきそうだし、
ちょっと曲がって生えたとしても今はまだちょっと生えてるくらいだし
抜く必要は特にないんじゃないかなー、
ハハハ。。。うーんこんなところかなぁ~どうでしょう(笑)」って
「なぜここに来る必要があったの?」くらいのやや苦笑気味で首かしげてました
しかも、普通歯医者に行ったら、とりあえず虫歯がないか歯のチェックしますよね?
それすらもなく、「チェックもやろうと思えばできるけど~?」くらいの軽いノリだったので
なんだかあっけに取られてそのまま断って帰ってきました
てっきり、「とりあえず今は痛みなくても抜いたほうがいいですね」
って言われるものだと思っていたのでなんだかよかったのか悪かったのか
まぁ、とりあえず一件落着ってことでいいのかな