先月、お友達の代理で参加させてもらったkeitonさんのカリフォルニア食堂
素敵なレッスンで本当に幸せでした(前回の記事はコチラ
)
また行ける日が来るといいなと思っていたところ、
今月からクラスが増え、なんとレギュラーとして通えることに
まさに宝くじが当たった気持ち
今月のテーマは「ブルーのEaster」
イースターというとカラフルで子供っぽいイメージがありますが
大人シックにこんな素敵なイースターコーディネートできるなんて目からうろこ
アヒル君をポイントに、ふんだんに使われてるブルーの卵
こんなところにまでネストが
keitonさんのおうちはすべてがフォトジェニック
今日の前菜
☆手まり寿司3種
☆ハマグリのチーズ焼き
☆デビルドエッグwithクラブミート
☆ファッロのグラスサラダ
手まり寿司はピンクライスが入っててシャリだけでもとってもかわいい
生徒さんの一人が持ってきてくださった今朝取れたてのウニ
ピンク色の酢レンコンがダブルピンクで素敵
日本人にはたまらないマグロと鯛の組み合わせ
前菜のどれもこれも美味しくてぺロリ
さらにもう一つの前菜が野菜のテリーヌwithバジルとトマトソース
カリフォルニアの新鮮なお野菜がとってもカラフルで鮮やかです
お上品にこんなに野菜が食べられなんて女性にとっては嬉しいですね
メインは子牛のソテー~マルサラソース ポレンタ添え~
子牛なんてめったに・・・というより一度も家で食べたことありません
マルサラ酒の甘みで美味しいソースと一緒に贅沢な一品
デザートは抹茶クリームブリュレ
キウイチップがとってもかわいい
クレームブリュレはバーナーがないと出来ないと思っていたのですが
オーブンのブロイルでも代用できるんですね
ミニケーキスタンドにはkeitonさんが作ってくださったフルーツケーキ
クレームブリュレは一人でぺロリと食べてしまったので
こちらはにもお裾分けしてあげようっと
・・・少しだけ
「置くはずだったナプキンを忘れてたー」と最後に教えてもらったのが
これぞイースターには大活躍しそうなウサギ折り
耳が折れてるところが、かわいさUPですね
今日も素敵なレッスンでたくさんのことを教えていただき、幸せな1日でした