♪2011.10.1 ラニバツアー@札幌♪ | ** C'est La Vie ** ~りん。の戯言日記~

** C'est La Vie ** ~りん。の戯言日記~

『猫に追われる、虹追い夢烏』

埼玉2日目も福岡もうpしてないけど、荒ぶってるうちに札幌の記憶を残しておこっとφ(.. )



~衣装~


*hyde 味スタ2日目と同じ衣装。シルバーのキラキラしたインナー

*ken 赤い膝丈のロングコート(腰下くらいから黒い装飾が施されていた)×黒シャツ×キラキラ黒ベスト×黒のタイトなパンツ

*tetsuya モノクロ水玉衣装。大小の色んな大きさで水玉が描かれている生地を、パッチワークのようにつぎはぎしてあるコート×同じようなインナー×同じようなハーフパンツ。靴は白と黒の2色遣いの靴。今ツアーで2日目にずっと着ていたやつだと思う。

*yukihiro 黒の肩穴あきスリーブ。シュルシュルした黒のジレを着ていたような。。インナーには少し白い模様が見えたような見えないような・・・遠くてよく分からんかった(´・ω・`)


ゆきーろ衣装萌えについては、また所々でほとばしる予感ww



この日もアカペラスタート。真っ暗な中、頭上から降り注ぐピンスポで浮かび上がったhydeが歌い上げる。

その背後には20本のロウソクが揺らめいていて、アカペラが終了すると共に、ふっと火が消える。

一瞬の静寂と共に、会場全体が闇に包まれる。

次の瞬間、ステージが光を浴びて、メンバーとオーケストラが現れる。

壮大なストリングスがで虹の重厚感が増す。何度聴いても、心を打つ・°・(ノД`)・°・

唯一、残念だったのは、やっぱりhydeがクネクネした歌い方だった事。

あんなにうねらない方が、ストレートに届くのにな・・・



SEVENTH HEAVEN

音がガンガン響いてきて凄かった♪

きたえーるはキャパ的にもそこまで大きくないのと、天井が低いのが相まってか、音がダイレクトに響いてきてカッコよかった。いつもは音楽だったり、hydeの歌声は降り注ぐような感じで聞こえてくるんだけど、ここでは凄く直接的に体が音で揺れる感じだった。

ある種クラブみたいで気持ちよかった!

早くもhydeがうっすら汗ばむ。ゴボウ茶オソロシス・・・*゚Д゚)



GOOD LUCK MY WAY

yukihiro得な一曲♪

凄い早いリズムなのに、崩れずにぐいぐいとドラムが全体を引っ張っていく感触が心地いい。

ましてや、この日は、肩の出る衣装。三角筋丸見え∑(゚Д゚)アワワワワ

無駄のない筋肉が、叩くたびに筋張る感じ///いやぁぁぁぁ━━(*ノдノ)━━ッ!!

なんかもう、肩ばっかり見ちゃった。

振り上げる右手の猛々しいことよ。あーーもう!!ダイスキダァァァげふんごほんっぬぁぁーー!!

かっこよすぎてバッカルコーン★⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(o゚Д゚)ノィャッホィ♪



the Fourth Avenue Cafe

演出が変わってた気がする。7色のキラキラとしてネオンが瞬くようにスクリーンにちりばめられていたような。

ここまでの流れで表現されてきたラルクの曲調を表すように、鮮やかな世界に導かれる♪

ニコニコして聴いていたけど、ken様が大股開きでシコを踏んでらっしゃったのには吹き出してしまったww

なんであんなに、ガバっと開くんでしょうww長い足はおステキなんですが、面白すぎるでしょww



MC~hyde~

(∂∀6) <ハタチになったL'Arc~en~Cielです♪ハタチになったんで、すすきのにいけるようになりました。

ここは「札幌きたえーる」って言うんですけど、ちょっと長いんで。えるちゃん、って呼んでいいかな?

虹、見た?(開演前に虹が2本も空にかかっていた。私は電車の中から見たのだけれど、会場着いたときも1本残っていました。)あれも演出だったんだけどね。フフン

たまたま一曲目が「虹」って言う曲だったので、ちょっと感動しちゃいました。
(;∂д6)<次やる曲は、いい曲なんですけど、叫ぶ曲なんで、ちょっと大変なんですよ。。


な、な、何やるの~~!?と滾っていたら、



NEO UNIVERSE
(   )キ…(  *゚)キタ!( *゚∀)キタ!!(*゚∀゚*)キタ━━!!!

ネオユニきたぁぁ!!ぶしゃぁぁああ!!

艶やかなギターが鳴り響く♪

「空のように一つに結ばれよう♪」で、きたえーるに架かる虹を思い出した私。

ラルクとファンと、虹で繋がっていられるような感覚?んー。。うまく言葉に出来ないけど、虹が縁を象徴してくれるようで、すごくキレイな情景に包まれた。一人で胸熱///



DRINK IT DOWN

赤く炎が燃え上がる演出。大方はこれまでと変わらない演出だったけど、途中、炎の中に四角い幾何学模様が浮かんでくる映像もあった。

ベースが凄く際立って聴こえてきた。うねるように重いのにスピードに乗っていて、まさにうねりながら燃え盛る炎のイメージと重なって聴き応えがあった。



DUNE

今回のツアーでは定番なんですね。ちょっと他のDUNE曲も聴きたくなってきましたよっと。Taste of LoveとかVoiceとか・・・えぇ。まぁ、20周年だから欠かせないんですかね。

ま、私はhydeの低い“with Dune”が大好物なので、それが聴けるからいいんですけど。あの時の鋭い目つきと低くて色気のある声は何度聴いてもゾクッとしまする♪



REVELATION

この日はてっちゃんの煽りと走り回るところが良く見えた♪



ガラス玉

憤死。

あうぁぅあうぁぅあ~~~。゚(゚´ω`゚)゚。

ドリフェス行けなかったけどきっとツアーでもやってくれると信じてたから、心の準備はしていたはずなのに、理解した瞬間・・・涙があふれてきたよぅ。

「とめどなく流れ出した 記憶は胸をしめつけて」って、もう。。言葉にならない。

ステージは闇に包まれて、薄青いピンスポットが後方から何本か光を放って、その中に浮かび上がるメンバー。途中まで、背後のスクリーンには青い雫のような映像が映し出されていた。

hydeの低く、深い声が広がりをもちながら響いてくる。最後に残るギターの一音一音にまで揺さぶられる。

陰鬱な初期のイメージが聴覚からも視覚からも染み入ってきて、涙以外で、どうこの感動を表現すればいいのか分からなかった。



forbidden lover

この日のhydeちゃんは超絶美しかった・・・

福岡という食の誘惑にも負けず、体型維持。むしろ、ちょっとすっきりしていたような?

ガラス玉で低いところにいた魂が、一気に燃え上がるように息を吹き返すような強いイメージを感じた流れ。

このツアーで強く思うのだけど、時期もメンバーのおかれた環境も全く違う時代に作られたこの前後2曲が、こんなにも自然な流れで世界観を作り上げていくなんて、ラルクの魅力だと思う。

多彩な表現力を持ちつつも、普遍性があるというか。自分の人生においても、どの場面で聴いても感じ方や受け止め方は違ったりするけど、どの時代の自分にも合致するところがある。


MY HEART DRAWS A DREAM
この日も静かにギターソロを聴く事が出来てホッ。

ken様祭りのセトリを堪能。。何て才能にあふれた人なんだ・・・とか、感動している一方で、この後のMCで何を話してくれるのやらと、不安半分ww

合唱の時に毎回律儀にイヤモニを外してくれるhydeにまた胸熱///ちゃんと受け止めようってしてくれる姿勢が嬉しい♪



MC ~ken~

も、問題のMC・・・

(・ω・)<ようよう♪ようようようようようようよう♪

なんか、最近、ZONEを思い出すんだよね。北海道だからかな?ZONE、北海道だよね? (そう~!)

ZONE好き? (・・・ざわっww←微妙な空気)

よくね、歌詞を思いだすんよ。感情移入して聴いてるんだけど、転校のこととかあるでしょ?でもさ、転校ってないのよね。転校してきた人もいないし、転校してった人もいないし。

転校した事ある人いるー? (会場<ノノノ)

実際十年後にまたあったことある人ー? (会場<ノノノ)

昔の恋人に会ったことある人ー? (会場<ノノノ)

会ってやっちゃった人ー? (会場<(;゚д゚)アッ....ざわっ ノ ノ)

そりゃそうだよねーww (kenちゃんはぁ~?)

おれ?たしなむ程度にww


ちょww小学生以上は来場可なんだし、それ以上言わないでぇ~~ww


そういえば、この前、仕事でhydeに会ったんだけど、

(*∂∀6)<kenちゃん、カレイ釣りに行った?  って、聞かれて。

(・ω・)<行ってないよ~。なんで? って、聞いたら、

(*∂∀6)<夢で行ってたから♪  ってwwえぇっ??wwってなって。

(*∂∀6)<釣り場みたいなところに行ってた♪  って言われてもwwそしたら、急に「アッ」って言うから、何かと思ったら、

(*∂∀6)<ヒラメ張りのこと考えて寝たからだぁ♪  ってwww


思考回路が読めないのが長続きの秘訣です!
ユッキーはどんな夢見るん?
(上手側のカメラに映るユッキー(*´Д`*)ハスハス)

(*冫、) : モニターにこぼれんばかりの笑みを爆発させながら、kenちゃんに向かって何かをパクパク話すテンテー///

ほんとかどうか、kenちゃんは「大人な夢だそうです☆」と通訳してくれましたw


この時ほど、読唇術を身につけていない自分を恨んだことはない。

後にも先にも、コレが人生最大級だろう。くそぅ!!

あー、まぢ、ユッキーの笑顔プライスレス。ゆきーろ愛大爆発\(^o^)/どーん!!


そんな会場が「ゆきーろぉぉ・・・(*´Д`*)」になって、収拾つかなくなったkenちゃんは

まさかの、

(`ω´)<じゃぁ、HONEY!!

という脈絡のない展開でいきなりMCをしめた猛者になっておりましたw

HONEY

低音弦?(親指側の弦)を押さえる時、hydeはグイっとネックを握りこむように手首を返して、手の小ささをフォローしてるあたりが私の萌えポイント///

毎回毎回懲りずにガン見してしまう。

念のためken様を確認するも、そんな手首を返す必要もなく、スススッと弾いていらっしゃいました。それはそれでそのスマートさも大変美味しゅうございます。



Caress of Venus
いつもはあまり意識してなかったけど、結構ドラムも早いのね♪

CDで聴くよりも、yukihiroが叩くと凄くシャープな印象を受ける。こうやって加入以前の曲をyukihiroの音で聴けるのもLIVEしかないわけで、すごく貴重な瞬間なんだなと改めて実感。

ラストで、hydeがやや下手よりのステージにぺたんと座って、少し前かがみになりながら、左手をジタバタさせて歌っていたのが凄い可愛かった///



Blurry Eyes

メリーゴーランド×前奏寸止めの演出はなく、いきなりイントロからドンッ!

ホイッスルはあった♪白・・・だったかな?

だが、事件はここで起きたのだ。

そう、あの事件をこの目で見る日がこようとは(;゚д゚)


上手から下手に向かって駆け抜けるken様。


疾走感にあふれて、その残像すら見えないわ///キャッ


そう・・・見えない・・・えっ!?見えない???



( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚



こーけーたー!!!!!!


tetsuyaのマイクスタンド周辺まできたken様はつかえたのか、お転びなすった。足の長さ故の弊害か。

しばらく、ステージに寝転んだまま、照れくさそうにギターをかき鳴らすken様ww

いやぁ、いつも走る時は気をつけてねって思ってみてたけど、まさかまたホントにこけるとはwww

大事に至らず何よりですw



そして、衝撃を引きずったまま、間奏ストップ♪

ここでリーダーのMC

┗(゚H゚*)┛<わっしょいー!! (わっしょいー!!)×数回。

kenちゃん転んだのご存知ー!? (ご存知ー♪)

2回目なのご存知ー!? (ご存知ー♪)

武道館でも転んだのご存知ー!? (ご存知ー♪)

パリでは特攻にも当たったのご存知ー!? (ご存知ー♪)


このやり取りの最中、下手側で休んでいたhydeの前に立つteっちゃん。

カメラから見ると二人が隣り合って見えるような位置取り。

それに気付いたhydeがMC中のteっちゃんの右頬を舐めるような仕草w

それに気付いて、顔を向き合わせてキスするように右を向くteちゃん。hydeからは中央のスクリーンが見えてたから、上手く合わせてくれたけど、teっちゃんには見えてなかったから、

(*゚ー゚)<俺わからへんww ってはにかんでたのが可愛かった///


そして、気を取り直してw

(*゚ー゚)<曲の途中だってご存知ー!? (ご存知ー♪)

続き、聴きたいー!? (聴きたーい♪)


で、続くも、

kenちゃんが入りを間違えて、グダグダww

kenちゃんはやり直したそうに慌ててたけど、結局そのまま止まらずw

yukihiroさんも爆笑しながら叩き続けてた。

なんなのこれ、もう愛しい///


READY STEADY GO
BlurryでteっちゃんMCあったからか、ここでのソロはなし。

なんかもう、幸せすぎてこの一曲もあっという間だったな~。

しかし、ここの花火はいつになったら慣れるんだろう、私ww毎回ビックリしてるwww



AC
花葬
yukihiro様がタンクトップにぁぁぁ(○゚∀゚)ガハッ∵∴

僧坊筋がっ!!僧坊筋がぁぁぁっ!!叩くたびに、盛り上がる筋肉達。いや、筋肉様。

三角筋に加えてそんなところまであらわになるなんて、もうどこを見たらいいのか分かりませんっ!!

ありがとうございます。スタイリストさんに国民栄誉賞を授与したい気持ちでいっぱいだ。

でもって、相変わらずken様は足長いし、隣に座ってるhydeはkenちゃんの肩上くらいまでの大きさでちまっとしてて可愛いし、teっちゃんは足をクロスさせる感じで座ってて可愛いし。。

荒ぶって終わってしまったじゃない。これまたもったいない。



XXX
うちの相方(ケノタ)に、「XXXのken様ほんとカッコいいから良く見て!!」と鼻息荒く諭されていたので、ken様注視。いっつもなんだかんだでhydeかyukihiroばっかり見てることが多かったから、そういえば・・・と思って意識を向ける。

そんな中、ken様は絶えずシコを踏んでらっしゃった・・・

シコぇぇ( ノω-、)ある意味ドSだわよ。。

終わってから、相方に終始シコ踏んでたじゃん!と突っ込んだところ、エビバデッ♪のところはかっこいいのだと言い張っていた。シコ踏んでたと思うんだけどなぁww今後も気になって見てしまいそうだ。

XXXのスクリーンはPV2パターン?の中からどちらかを流してると思うんだけど、この日は黒ラルクが出てくるバージョンだった。こっちのがやっぱ好きかも。でも、欲を言うなら、PV以外の演出も見てみたい。

終始、結構なツボを突いてくれる紀里谷さんの目を通して、この世界観を見てみたい。。



flower

hydeさんのブルースハープ上手になってた♪さ、最後は失敗してたけど><

クネクネ全身をくねらせて踊るhydeは当時のPVを彷彿とさせる感じ。

あの時も可愛かったけど、今は別嬪さんに磨きがかかっとる!まさに進化系美人やな。

この日はlike a flower♪わりと高めに歌ってくれていた気がする。



LINK

くるくるteっちゃん捕獲。

早いテンポなんだけど、優しく包み込むように歌うhydeの雰囲気が好きなんだよなぁ♪

一曲飛ぶのは辛いけど、でもあのきたえーるのクラブ感なら頑張れた!!



MC ~hyde~

(;∂∀6)<はぁはぁ・・・ はぁ・・・ えるちゃん・・・激しいよ・・・

さっき、XXXっていう新曲をやったんですけど・・・こんなキスしたら気持ちいいだろうって想像しながらかきました///まだキスした事ない人もいるかもしれないけど。

ところで、yukihiroさんはどんなキスするんですかね?

Σ(冫、) : 照れ笑いしながらも、アヒル口で正面カメラに向かってチュッチュッチュッ
ヾ(*∂∀6)ノ<肩に手回したりするんですかね?

(*冫、)  : 正面カメラに向かって、両頬に添えるように両手を差し出して、チュッ










脳内が乱れております。

お花畑でも眺めてお待ちください。










んはっ!!ゼェハァ

思い出して書くだけで、息が止まりそうだった。。。


ぁぁぁぁぁぁぁぁぁもう!

やってらんない!

なにこの人たち!!

可愛すぎて辛いorz



(*∂∀6)<結構いいとこひきだしたと思うんだけどっ!フフン

今回のオーケストラは北海道バージョンです。

知り合いの人とか来てんるんですかね? (会場<まばら・・・てか、いないくらいの勢いだったか?)

あ、今日も挨拶してませんでした;



あ・・・*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)
け、け、ken様がアコギを構えて座ってらっしゃる・・・

白くないけど、アコギってことは、アコギってことはぁぁぁぁっ!!

まさか、ずっと聴きたくて裏切られ続けてきたBLESSが聴けるのかしらっ? (鼻息3割り増し ンフー=3

そして聴こえてきたのは・・・



BLESS

。・゚・(*ノД`*)・゚・。

いきなり決壊。


全俺が泣いた。


全まつげがとれた。

初めて聴いた時から、きれいな曲だなぁ♪とは思っていたけど、NHKとかオリンピック「らしい」というか。白銀の世界が広がるようなキレイさのイメージしかなかったから、正直そこまで神曲だとは思ってなかったんだけど。。

せっかく今ツアーはオケがいるわけだし、生のストリングスを引っさげてのBLESSを聴きたいと初日から思っていたんだよね。

それが叶った瞬間だったから、始まった瞬間は喜びが込み上げてきたんだけど、その喜びを一気に覆い隠すような迫力に圧倒された。

すごく音の一体感を感じられる会場だったから、ストリングスとhydeの伸びやかな歌声がぶつかってくるように響いて、頭真っ白。泣きすぎて、涙で前が見えなかった。

普段は泣く時も、演奏や歌詞のピンポイントな部分とか、メンバーのパフォーマンスだったり、曲への思い入れだったり、何かしらの理由が見当たる中で涙することが多いんだけど、今回に限っては完全に言葉にならなかった。ただただ、涙があふれてきて、真っ白な情景に洗われるように染み入ってきた。涙を止めるすべを知らないほど泣きじゃくってしまった。

おかげで、詳細は覚えてないし、もう一回くらい聴かないと納得いかんww


唯一、ken様がエレキに持ち替えるところだけはしっかり見たわ!

アコギはken様自身で、そっと背後のスタンドに立てて、スタッフが袖から持ってきたエレキに持ち替えた場面はねっ!

あのちょっとアコギ→エレキの忙しいken様もみたかったのだけれど、スマートken様もビューティフォーでした♪

曲の最後までストリングスを残してキレイに纏め上げてくれたのはまた嬉しかった。。



そして、曲の終了後は、またken様はミラクルダッシュで退場。

hyde&yukihiroもつつがなく退場。

tetsuyaはバナーナを投げて終了。

(*゚ー゚)<明日あるってご存知ー?

まったあっしたー!!



で終了。ゼェハァ。

今回は記憶がフレッシュなうちに挙げただけに大分うるさい事になっててすいませんww

でも、ホント、素敵な夢のような時間でした♪