♪2011.9.10 ラニバツアー@たまアリ♪ | ** C'est La Vie ** ~りん。の戯言日記~

** C'est La Vie ** ~りん。の戯言日記~

『猫に追われる、虹追い夢烏』

いよいよ始まりました!!ラルク20thラニバツアーヽ(゜▽、゜)ノアヒャ!!


記憶なくさないうちにまとめておこう。

毎度のこと、興奮しすぎて思い出せない&記憶違いが多々ありますゆえ、ご理解のうえお進みくださいませ☆



以下ネタバレ

初日は20分近い遅れで開演

☆OP☆

全体が銀河を映し出すように、無数の星々がスクリーンに現れる。

光る天体の内側に各メンバーの目が順々に映し出される。

そのたびに湧き上がる歓声。会場全体がいかにこの瞬間を待っていたかが手に取るようにわかる。そういう私はとっくに涙目ww

そして、一つの天体に土星のリングのような輪が4重に重なりながら銀河の中を駆け抜ける。向かうは地球。

地球に到達した天体は大きな閃光を放ち、それと同時に、バースデーケーキに見立てられてた今回のツアーロゴが浮かび上がる。

どこからともなく拍手が沸きあがり、始まりの合図に会場が息を飲む。



そして、無音になる会場に最初に響き渡ったのは、、、


『虹』を奏でるhydeのアカペラ


涙腺決壊・°・(ノД`)・°・と初めからなるはずのシチュエーションにも関わらず、泣いたのは後半からw

というのも、この時の歌いだしはかなり癖があって、しばらくダレ??ってなってたんですw

まさか青木さん?いや、本人だよな??と確信が持てないまま聴いているとkenちゃん登場!!

ここでやっと本人だと認識したという←

ふぅ。やっと真剣に集中して聴けるわ。どっこいしょっと。んでも、相方に後で聞いたら、やっぱりちょっと正体不明に思ったとのこと。きっとあの広い会場には私と同じ混乱をしていた人は他にもいるはず!と信じております。

そんなこんな、体勢を立て直すのに時間はかかったものの、「時は奏で~て~♪想いはあふ~れ~る♪」で、また私の想いは駄々漏れでしたww

オケを背負っての演奏はまた荘厳で、深かった。演奏も、歌詞も。

きっと、この後何回も言いますけど、こんなにオケの似合うバンドが他にいるだろうか。

やっぱり、本格始動ってことで3年分のラルク愛はとめどなかったです。



SEVENTH HEAVEN


ここで落ち着いてメンバーチェック!!

hydeはエクステキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

味スタの時より、少し茶色い感じ?でトップは盛り気味☆

一部では不評だったエクステ(*∂∀6)たん。でも、私は超絶好みなので、あの面倒な髪型に再チャレンジしてくれたことに感謝!!

しかし、前日深夜、40代男性の見た目を若返らせる方法というのがTVでやっていて、「サイドよりもトップにボリュームを持たせたほうが印象が若くなる」と言っていたのを思い出し、ま、ま、まさかハイタン見てた??(゜д゜;)という複雑な心境でしたw
衣装はラニバのときのような印象。えっと・・・黒のキラキラジャケットを着てたような?そして何よりも私の目を引いたのは、インナーがスイカ配色だったことww長袖のインナーを着ていたのだけれど、ジャケットの内側からチラチラ見える部分が赤と緑!!GLMWよりも忠実にスイカを再現していらっしゃった!進化したスイカハイタン(*∂∀6)☆おめでとう??←

で、靴は裏が赤いいつものを履いていらっしゃいました。総合的にこの日もカワウィーネー♪で頭がいっぱいでした、ハイ。


kenちゃんは、ピンクのシャツに黒のキラキラベスト(・ω・)☆★

黒のパンツを履いてらっしゃった。会場で見る限りは痩せたんじゃないかな~~///

でもっっ!!

髪の毛切りすぎじゃない??(ノω・、)それなんてアシベだよ・・・kenちゃんァァァ・・・モサケン推しの私としては悲しい限り。なるべく早く毛が伸びるように育毛剤をあげたい気持ちでいっぱい。でも、剛毛になったら嫌だし!モサケンていうかゴリケンになったら困るし!我慢してお祈りすることにします。。


teっちゃんは白シャツ+黒ベストでごくごくシンプル。髪も黒髪で装飾なし。

kenちゃんとスタイリストが入れ替わったかのような初日w

男らしいteっつぁんが好きなので、この日はteっちゃんに関しても俺得衣装でした♪

ちょこっとだけ開けた胸元から覗くネックレスっていうのも新鮮。まじめな男子高校生が、放課後ちょっとだけいきがって開けちゃう程度の慎ましやかな開きっぷりがよくお似合いで。ほとんどボタンを閉めていないようなkenちゃんばっかり見てる私にとっては、むしろツボでした///


そしてゆっきー!

黒のジャケットを着ていたように記憶。途中で脱いでカーキのタンクトップになってたかな?おかげで裸になってくれてのかと←無駄に興奮してしまったww

髪は少し長くて、襟足は肩につくぐらいだったかな?

また痩せてないか心配なのに、貴重なお顔が拝謁できませぬ(´・ω・`)・・・お元気でせうか・・・?

くそぅ、この距離で見えないなんて悲しいぜっ!


メンバーチェックを済ませてスクリーンに目をやると、シルエットの女子がグイグイ踊っておった!

会場はステージ床からバックスクリーンまでLEDで画像が表示できるようになっており、シアキスを彷彿とさせるような演出だった。今回のディレクションは紀里谷さんなのね?結構好きだな~って部分が多かった気がする。

あと、メンバーが演奏しづらくないか気にはなったけど、床がLEDだと明るいから見やすくてよかった♪

hydeはさいたまちゃんコールでの煽りが炸裂www気に入ってんの?何コレwww



GOOD LUCK MY WAY
なんか、ラピニュとか味スタとかよりも現実感が薄くて、ふわふわしてたな・・・今回。あんなに楽しみにしてたのに、こんなに活動してくれるのが信じられないんだろうかwボケッとしてたら、ストリングス聞き逃した。ダメダメやんwやってたのかな?って気すらするww

teっちゃんのキラキラ曲は音の彩りが鮮やかになるって言う面で、オケとマッチすると思う。今回も豪華だなー

(*゚ー゚)★☆って感じた。



the Fourth Avenue Cafe
おぉー!!旧曲キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

作曲者バラけてたから、yukihiro曲来るのかと思ったら!なるほどね~♪

スクリーンには多彩な音にあわせて、トランペットを吹いてるシルエットとかが映し出される。スカパラみたい♪♪ハンドクラップも合わさって、にぎやかな雰囲気がかもし出されてた。

うん、こういう演出も悪くないな。って偉そうwww


MC~hyde~

(∂∀6)<20周年を迎えたL'Arc~en~Cielでぇす♪

大人になっちゃいました///

大人になったから、いろいろ教えてあげる。イイコにしてたら、新しい曲も聴かせてあげるよ。

(エクステ)これ気に入ってるんだよね。今回のツアーはこれで行こうかと思って。いいかな?

さっき、思いついたんだけど。さいたまちゃんって。かわいいよね。

さいたまちゃーん!さいたまちゃーーん!!!さいたまちゃーーーん!!!

ついてこいよ!20年間ついてきたんだから、あと2時間ついてこれるだろ?



DRINK IT DOWN
ほのぼのした(∂∀6)<さいたまちゃーん♪コールから一変。

ダークな雰囲気が立ち込める。ここできたか!yukihiro曲!!あざーす。

hydeの雰囲気の変わりようにもめげずに聴き入る。全身に響く音がたまらない。

いつも緑のレーザーっていう印象の演出が多かったから、このときの赤い演出は新鮮だった。

赤い炎が立ち上がるのってここだったかな?足元からバックスクリーンにまで燃え広がる炎の映像がかっこよかった///下から上へと広がりを持たせる視覚効果はこの会場ならではだなぁと。迫力あって◎

にしても、sakura時代の曲を含めて、4人が作曲の曲を冒頭に配置するなんてまさに20th\(^o^)/

どれが欠けても今のラルクにはなり得なかった貴重な歴史。そこからスタートするなんて、ニクイわっ!

なんて、曲そのもの以外のところでも興奮してました。



DUNE
これまた初期曲♪

タイトでハードなyukihiro曲の後だと、いっそうメロディアスに聴こえる。

DIDの吸血的なダークなイメージから、妖艶なイメージに変身。

MCのかわいこちゃんからのこの3段活用。hydeにしかできない芸当ですよね!!まいどありがとうございます!!

ステージは白一色に変わり、メンバーの足元からは黒い煙のようなものが立ち上がる演出。当時の白さはここに現るでした。歌い方にはやっぱり癖があって、もうちょっとストレートでいいのになって思った。むしろ、そういう感じで聴きたかったよ~。。

今回は\DUNE/も\いなーい/も増えていたので良かった♪身の回りにはいなかったけど?会場からは結構聞こえてきたので、安心。



REVELATION

ヴォーイ!のレスポンスが楽しい♪

シアキスたまアリを思い出した~。あれからもう4年??早いわーイヤやわー。

ってか、なんも成長してないなって思うけどwいつも時の流れを感じる時はグラクロを引き合いに出すことが多いけど、4年も十分だよなww4年経っても変わらず参戦できることが嬉しい。

お腹に響くタイトなリズムに負けないように声を出す!!観客の声とリズムが一体になって会場に広がるのがまさにLIVEの醍醐味♪



.夏の憂鬱

曲前に響く (*∂∀6)<はぁ・・・
単に声が入っちゃったのか、意図してため息を漏らしたのか・・・会場がざわつくw←あとで、(;∂д6)「マイクはいってると思ってなかった。。」って言ってたけどねww

そして会場には水の音とともに、映像が流れる。ステージがオレンジ色に染められ、PVのような夕陽に燃える世界に連れ込まれる。

情感たっぷりに、ちょっと切なく歌い上げるhydeがキレイだった。

なんて感情移入してたら、ken様の背後にあるライトから放たれる光に目をやられたww

夕陽のようなライトを背負って、アシベ髪を振り乱すken様///ken様が当たるライトに私も当たってる・・・(ノ´▽`)ノ

って後半は邪念にまみれながらになってしまったww



forbbiden lover
きた!!私的泣き曲!!いつももっと終盤のゴイゴイに気持ちが高まってる時に聴くことが多いもんだから、もうここで?とちょっと拍子抜けだた。でもその分、いつもより冷静に聴けたかもしれない。

歌詞をかみ締めながら、『今』歌うことに改めて意味がある曲だと感じた。

yukihiroの奏でる切迫感のあるリズム。息をするのも忘れてしまいそうに迫ってくる音に打たれる。

緻密に重ねられていくリズムが、抑圧された印象を与えてくるようで、そこに重なるオケの音が繊細にでも力強く響いて、胸が痛む。

こんなにオケが似合うバンドが他にいるだろうか。(2回目)

時々、邪念にまみれた私がhydeの涙を確認しに近づいてきましたが、幸い?涙は流れなかったため、無事に通り過ぎていきましたよっと☆



MY HEART DRAWS A DREAM

お決まりのギターソロ♪♪

あまりにもキレイな音色にまたしても涙腺崩壊w

ギターショーで見たGalaxy Redがうなる!!結局ギター知識皆無な私は、細かいことは良く分からないけど、いつものソロとは違うような気がした。

いつものイメージは深く蒼い海のイメージなんだけど、この日はさらに音の色味が増して、色んな色が見えた。キラキラして聴こえてきた。いつもはピンスポの演出が多いけど、この日はステージも色がついていたから、余計にそう感じたのかも。

何はともあれ、いつ聴いてもすばらしい名曲だ。ビバken曲!おいでませken曲!!

ken曲・・・Σ(゚д゚;)ハッ

かあさん、ラピニュで言っていた、レコーディングしたken曲はどこにいってしまったんでせうか。

かーさーーーーん!!!ken曲が足りないよーーー!!なるべく早くくださいぁぁぁ。



MC~ken~

ウィー!の応酬ww

(`ω´)<ウィー!これダレだっ!?

会場<???

(`ω´)<スタンハンセン!!

会場<www

(`ω´)<ウィッ!これは?

会場<長さーん♪etc・・・

(`ω´)<ウィー!これはっ!?

会場<○※■×△$@???

(`ω´)<スタンハンセンだってば!さいたまは格闘だめなの?それともハルクホーガン派??

会場<www


(`ω´)<みんな、LIVEの準備何した?

会場<・・・・・・・・w

(`ω´)<何もしてへんのかいっっ!!!俺なんか、髪の毛切ったもんね。髪の毛はさっき染めたんだけど。すごい臭いのね。コーヒーみたいな容器のやつあるじゃん?どんな匂いするんやろと思ってたんやけど、まんま臭いねん。


って、ken様・・・市販のやつで染めてらっしゃるんですか?それって、あれですよね?益○つばさとかかCMしてるやつですよね・・・。芸能人様様なんですから、サロンで染めてくださいなwあんな刺激強そうなので染めて、ken様もモフモフ猫っ毛が痛んだらどう責任取ってくれるんですかっ!!周りのスタッフさんももっと貴重に扱ってくださいませ~。ぁぁぁ、お年も曲がり角なんだし、いろいろ心配していますのよ!!


あとは延々とロッキーの話。

LIVEの準備で見ていたのだとか←?w

ゆっきーは笑いながら聞いてた。オペラグラスでガン見。くそぅ、髪が邪魔だ!髪が邪魔だっぁぁ!!もっと、もっと笑ってるゆきーろください。喋らないならせめて!!とプレッシャーをかけるように覗いていた私w

hydeはギターをもって再登場したはいいが、一向に話が終わらなくて、ちょっと手持ち無沙汰。

シリーズ全作を解説するもんだから、ドラムステージの横でちょこんとしゃがみ込んでしまいました///

(∂д6)<kenちゃんまだぁ~??  鼻血級の可愛さ!おかげでロッキーの話まったく覚えてなひww

そして、リーダーは・・・というと、ストーリー解説がファイナルを迎えた頃、ベースを持って戻ってまいりましたが、再びのウィーコールと、kenちゃんがまた話し始めようとした辺りで

(*゚д゚)<まだ話すんか。。とばかりに帰っていきそうになりましたwwベース外しかけてすぐ戻ってきたけどwww


(`ω´)<で、ロッキーの話ばっかりになったけど、、、次何聴きたい??

会場<○※■×△$@!!

(`ω´)<え?ロッキー?じゃあ、hydeさんにやってもらいましょう♪


・・・難易度たけぇよ、kenちゃんww


HONEY
そんな無茶振りを受けたhyde氏でしたが、激しくスルーww

淡々と演奏を終えられてましたwww



Caress of Venus
なんか、この辺に来ると、旧曲としては定番になってきたなと、ちょっと贅沢な不満をもってみる。

好きなんだけどさ~~1・2曲でも味スタと変化をもたせてほしかったなぁ~って。

まぁ、投げチューも見られるし、嫌いじゃないんだけど・・・



In the Air
ぐほっっっ!!!!

teっちゃんソロからの~~キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

やっぱり、これは何回聴いても名曲///オイ

メロディアスなベースライン。重めの音なのに、多彩な音が響く。やっぱり、teっちゃんのベースはこういう曲でこそ光る気がする。キラキラ曲ももちろん悪くはないけど、teっちゃんの中の重々しい部分がよく音になってると思う。ま、今は幸せキラキラ~☆だからないのかもしれないけど、ちょっと一筋縄ではいかない感じがteっちゃんらしく思えるのだよ。

またこういう曲聴きたいよ~



Blurry Eyes

メーリゴーあざーす♪

演出は味スタと同じ感じ。さすがに花火はなかったけどw

イントロを3回くらい止めて、あとは白い笛クルクル~♪

イントロの間、hydeはドラム前に座って、ホイッスルをクルクル振り回していた。尋常じゃなく可愛くってもう///

この日同行していた友人はこれが大好きらしくw大騒ぎしていたww

当時の可愛さと今の可愛さ、みんな違ってみんないい。永遠のアイドルhydeです。


READY STEADY GO
本編ラストか?と思ったら、やっぱりそうだた。

響き渡るリーダーコーラス!この日も鋭く響いておりましたw



AC

スクリーンにはメンバーのオフショット写真が流れる。

GLMWのストリングスをバックに過去の写真が映り、懐かしい映像から記憶に新しい映像まで。歓声や笑い声が混じりつつ、時を重ねるように遷り変わっていく。



花葬
オケの控えるハコに座ったhyde、kenちゃん、teっちゃん。

kenちゃんの手には黒いギターが。アコースティックバージョン、キタコレヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

少し妖艶な雰囲気を抑えつつ、メロディを大切に歌い上げる感じ。ってか、正直興奮しすぎて詳細覚えていないって言うww

ステージ上の映像は、暗闇の中、真紅のバラの花びらが舞い落ちる映像。まさに、花葬。

サビに合わせて、はじけ、舞い広がるように映像が加工されていて、ドラマチックだった。かっこいい///



XXX

なんかピコピコ鳴りながら、おねいさんたちの姿がスクリーンに映る。

ま、ま、ましゃか!?と思っていたら、案の定、新曲どぅぇぇぁ!!!!!

ちょ、イントロからして鷲づかみにされたんですけどっ!?

メロディはダークでちょっとゴシックな感じ。サビはメロディアスでキャッチーなんだけど、媚びすぎていない。

ど好み!ぐはぁ!!説明になってないw

あー、こういうの聴きたかったんだよなぁ。ありがとう~。

久々に一目ぼれの曲。ずっと頭ん中回ってて、少しでも早く音源ほしくてたまらない。

PVはおねいさんたちがクネクネ踊っている中で曲を奏でる4人。少し、叙情詩を彷彿とさせる。世界観はちがうんだけど、エロス+ゴージャスっていう雰囲気がそんな感じかと。途中、黒めの衣装チェンジして、真っ白い空間で歌い上げるカットあり。白と黒。ラルクの二面性が現れているようでこの対照的な映像は好き。

曲調もそんな感じで。

こんなにオケが似合うバンドが他にいるだろうか。(3回目)

エロスを超えたな。アガペーだ!新曲アガペーY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!ぐへへ

そいや、ツイでもそんなこと言ったら笑われたんだったw



Lies and Truth
頭が新曲の衝撃でいっぱいで、覚えて・・・な・・・い・・・



Link

これも定番っすね♪

かなりの寝不足だったのと、かなりの運動不足がたたって、1曲飛べませんでした。。。

膝でリズムとる弱小でスマソ。

にしても、400レヴェルは皆が飛ぶと床がぐわんぐわん揺れて、完全に崩落の危機だった(゜д゜;)

超怖いwニュース映像に映る自分がよぎったり、忙しかったw

でも、ハンドクラップは楽しいし、曲調はツボではないけど、LIVEで聴くには楽しい一曲でつね。



MC~hyde~   順不同

(*∂∀6)<新曲、かっこいいでしょ。「XXX(キスキスキス)」っていうんだけど、20年分のキスを届けようと思って作りました。・・・嘘だけどね(*∂∀6)Hな気分で作ったので、ベッドの中で読んでね。

(*∂∀6)<これで、関東ラストなんだよね。また、やりたいと思うけど。って言っても、ワールドツアー回ってきた後にね。

(*∂∀6)<そいえば、今日不思議なことがあってね。楽屋にこれが置いてあったんですよ。(今ツアーのリストバンド)で、ふーんと思って、これをつけたら、「あ、おれってL’Arc~en~Cielやったんやな。」って思ったんだよね。いや、なんかこう、改めて感じたって言うか。あ、コレ宣伝じゃないから!ただ、ほんとにそう思ったって言う話だから。なんていうの、○○な話?(完全に失念)ってだけだから!!買うなよ!ほんとに。宣伝じゃないから!買うなよ!!

煮え切らないww

最後の曲、聴いてください。


あなた
オケ登場!!オケがいたから、ラストはBLESSかと思ったんだけど、ちがた。

でも、またストリングスから号泣いただきましたw

こんなにオケが似合うバンドが他にいるだろうか。(4回目)

会場全体に溶け込むような音の波がきれい過ぎて、視界不良。

スクリーンには星空が映し出される。そこからの流れを汲むように、客席のサイリュームが瞬いて星空のように会場全体を包む。あまりにもキレイすぎて号泣。

会場全体で合唱して号泣。

頭痛いくらい泣いたwラストでは羽が舞い落ちる中で演奏する4人。

何度見ても、彼らが戻ってきてくれた感謝、そこにいてくれる安心感、そして不安。色んな感情がぐちゃぐちゃになって顔もぐちゃぐちゃになるんだよなぁ。

きっと一生このままなんだろう。

でも、少しでもこの瞬間を味わえるよう、少しでも長くラルクであり続けてほしい。

そして、できるだけ参戦をww



ラストは

kenちゃんダッシュで退場。なにも走らなくても~~w

yukihiroさんはちょびっとリーダーと話してそのまま退場。

hydeは少し会場を見渡して退場。

teっちゃんはバナナ3本投げて、(*゚ー゚)<まったあっした~で退場。


暗転してXXXのPVが上映されて終了。

お腹いっぱい過ぎる内容でした。

疲れもあってか、泣きすぎて頭痛くて集中できない瞬間がちらほらあったのが残念な限りですが・・・

ほんとに楽しいLIVEだった!!

ラルクを好きで~良かった~~~!!!



・・・家のPCがネットに接続できないというカオス名状況になりまして、2日目の感想を書かないまま、福岡に飛ぶことになりそうですが・・・のんびりと上げていきたいと思います^^

駄文読んでいただき、ありがとうございました!