ボーイスカウト | トラベルコンシェルジュ・ハッピーママライフスタイリスト堀部水愛のブログ

トラベルコンシェルジュ・ハッピーママライフスタイリスト堀部水愛のブログ

神奈川県西部を拠点に世界中でノマドライフを満喫している水愛のブログです。「ママであっても『好き』を仕事に!」「ママであってもかっこ可愛く稼ぐ!」をコンセプトにしたライフスタイルを提案。

こんにちはおねがい

ママコンシェルジュ水愛ですラブラブ

 

先日、長男のボーイスカウト活動でみかん狩り&お餅つきにご一緒させていただきました。

大井町団と小田原1団との合同活動ですラブラブ

 

IMG_20161204_175018349.jpg

 

ビーバー隊+おまけ参加のキッズみんなでワイワイゲーム遊びおねがい

どさくさに紛れてうちの小さいのも参加していましたウシシ

 

IMG_20161204_175017783.jpg

みんなで整列して開会式おねがい拍手

お兄ちゃんたちかっこいい〜〜おねがい

うちの長男も大きな声で自己紹介ができました拍手

(逆に、お兄ちゃんたちが声が小さくて怒られていたり…^-^;

ボーイスカウトでの活動に長男が参加させていただいて数回目…

はじめてきちんと活動の様子を見ましたが…ポーズなども様になってきたようですおねがい

家でも団長さんたちやリーダーさんたちの合図を真似して兄弟で練習していましたウシシ

 

開会式後、みんなでみかん狩りに出発〜〜爆  笑

会場から少し山を登ったところにある農家さんまでみんなでワイワイハイキング。

大きなお兄ちゃんたちがうちの小さいおまけたちをしっかりとフォローしてくれて…頼もしい!!!筋肉おねがい

 

IMG_20161204_175017021.jpg

地面にしなるほど大量のみかんがなっていましたウシシラブラブ

みんなでお話を聞いてから、収穫爆  笑

小学校高学年以上のお兄ちゃんたちは木登りして上の方にあるみかんを収穫みかん

小さいうちのおまけたちに「これ甘そうだよ」「大きいのあげる」って譲ってくれたりしていました拍手みかん

IMG_20161204_175016643.jpg

みんなでつまみながら…食べながら…ワイワイと…

こんなに大量のみかんを収穫させていただきました爆  笑みかんみかんみかんみかんみかん

 

IMG_20161204_175014132.jpg

袋にわけると…この数😁

1人1袋おみやげにいただきましたみかんおまけのちび2人もいただいたので…全部で3つ…大井町に戻ってきて解散場所から自宅まで…大量のみかんをヒーヒー言いながら運びましたウシシ

 

IMG_20161204_175015151.jpg

IMG_20161204_175014649.jpg

みかん狩りから戻ってくると…お手伝いの方たちが準備しておいてくださったランチウシシ

IMG_20161204_175018813.jpg

※ちょっと光の加減でぼけていますが…

つきたてのお餅と具沢山の豚汁照れ

 

みかんでお腹いっぱいになってしまっていた子どもたちは…

お餅が入らずガーンきなこ、あずき、大根おろし、納豆と様々なお餅を楽しみました音譜

 

IMG_20161204_175013568.jpg

IMG_20161204_175012509.jpg

最後に、スカウトのみんなも餅つきに挑戦!

全員1つき(8回)ずつペタペタつかせていただきました照れ

IMG_20161204_175012017.jpg

大きいお兄ちゃんにサポートしてもらいながら、おまけの2人もペタペタさせていただきましたおねがいラブラブ

本当に楽しかったようで、保育園でも「ボーイスカウトでペタペタしたんだよ」自慢しているようですゲラゲラ

みんなでついたお餅をすぐに丸め、リクエストによりお醤油でつきたて餅を楽しませていただきましたラブラブ

 

「餅つき禁止」などのニュースも出回っていましたが…

一つの文化として、餅つきはとても良い体験だと思います。

子どもやお年寄りへの安心面・安全面…の懸念などもあるのでしょうが…対策をきちんととっていればあとは自己責任で食べさせるかどうかは保護者が決める流れで良いと思います。また1つ子どもたちへの経験の機会が奪われてしまうと思うと…そちらの方が悲しいものです笑い泣き

 

★番外編★

IMG_20161204_175016184.jpg

小田原1団の団ハウスおトイレ前に発見!

Q.こちら何でしょうか???

 

⇒正解は…雨水をためて手洗いに使う貯水タンクです拍手

バケツの下に棒が出ていて、押すと水が出てくる仕組みおねがい

災害時にとっても役立ちそうだし、畑に設置したいな〜って思いました筋肉おねがい

(畑でちょっと手を洗いたい時に便利そうラブ

たまっている水しか使えないので…子どもたちもはじめはいっぱい水を出してしまっていましたが、2回目以降は他の人達のことも考えて手洗いしていました爆  笑拍手

 

私自身、アメリカに住んでいたのでボーイスカウトの活動やそこでの子どもたちの成長を見ていて「絶対に自分の子どもにはさせたい!」と当時から思っていました音譜

私のホストファミリーの子どもたちも全員ボーイスカウト行ってましたし…。

 

日本でもとてもポピュラーな時期があったようですが、残念ながら現在は団員数の減少を抱えている地域も多いようです。

大井町や小田原なども例外なく…汗

人数が減ってくると活動内容も規模が小さくなってしまい、ますます人数が減ってくる…という負のスパイラルに入ってきてしまっているのかもしれませんが…でも、今回のみかん狩り&餅つきのように他の団と交流をしたり一緒に活動できたりするのも、子どもたちにとってはとても良い機会だと思いますおねがい

他の小学校のお友達もできるしね拍手

 

足柄上郡は、現在大井町の1団のみなので、他町の人たちも大井町…もしくはお隣の南足柄になるようですおねがい

年長さんの1月から体験⇒入団できるようなので(うちの子は私が無理矢理お願いして夏から体験させていただいていますが^-^;)、「色々経験させたい!」「たくましく育って欲しい!」「縦割り(異学年)交流を持たせて社会の規律を身につけさせたい」「子どもに楽しい経験を!」「災害時に生き延びる術を身につけさせたい!」と考えるパパ・ママはぜひ、検討してみても良いかもしれませんおねがい音譜

大井町も南足柄も、今回一緒に活動させていただいた小田原1団も(多分他の団も)…素敵な団長さんたちなので、安心して子どもたちを託せます照れ拍手

子どもたちの活動を見ていると…ついつい親のほうが楽しくなっちゃって「ママ・パパが参加したい!」って思うかもしれませんが…ウシシ

 

一昔前のように毎週活動…とかではないので(大きい子たちは別でしょうし団によって多少違いはあると思いますが)、保護者への負担も他のスポーツ系習い事(野球やサッカークラブなど)に比べると圧倒的に少ないと思いますおねがい

 

興味がある方は、ぜひ一度お問い合わせしてみてくださいね音譜

小学生の途中からでもいつからでも始められるのも嬉しい魅力ラブ

 

ボーイスカウト小田原地区連盟

http://www.scouts-odawara.com/

 

足柄上郡にお住まいの方は、このブログ・FBなどからのお問い合わせもOK筋肉

団長さんにご紹介させていただきますよ音譜

 

もっともっと仲間が増えてくれると、子どもたちもますます楽しくなると思うので…

関わっている保護者の1人としてはとっても嬉しいです照れ音譜