こんにちは☺︎

フリーランスのインテリアコーディネーターを目指していますLinoです𓇼



今日は、3Dパースの使い方を忘れないように部屋を作成してみました!




以前、お届けしました春の模様替えにもオススメな"くすみカラー"のお話↓



その"くすみピンク"を使ったコーディネート❇︎




ピンクを使っても甘くなりすぎないように、クッションカバーや壁のアートなど、狭い範囲でピンクを使用しました!



もうちょっとくすんだピンクにしたかったのですが、少し明るめになってしまいましたあせる



でも、ブラウンレザー、ブラックやデニム色を使って甘さを抑えているので、明るめでもバランス取れたかなぁと思っています^_^

ブラックのクッションは、今回の雰囲気では、無地は強くなりすぎてしまうので、ホワイトなどの模様の入ったものを選ぶのがポイントです❇︎



3Dパースでは、マクラメタペストリーができなかったので、写真を加えてデコレーションしてみました↓



ーくすみピンクBoho Styleー


本物のアイテムでのコーディネートを早くお届けしたいです!

3Dパースで、うまくイメージが伝わっているでしょうか?



うちのお部屋で再現して欲しい!って思った方、もしも、もしもいらっしゃいましたら、ぜひモニターをご検討くださいね〜(><)



そう思っていただけるように!練習と準備を頑張ります!

近いうちに『モニター募集』のお知らせが出来るように着々と準備を進めています☺︎



次回は、他のくすみカラーで練習したいと思っていますので、また記事にしますね♪




関連記事▽