飲食店繁盛のヒケツ -34ページ目

飲食店繁盛のヒケツ

飲食店運営に役立つ情報や日々の雑感、コラム等を配信しています。飲食店に興味のあるかたも無い方も楽しく学ぶ飲食店経営論をご紹介!

昨日はじめて来店したお客が次の日も来店してくれたら良いのになあ。
そんなうまい話しはありませんが、固定客作りの第1歩は来店頻度を
あげることです。

何かのきっかけで、たまたま自店を利用して頂いた新規客に
2回目、3回目の来店を促すにはどうしたら良いのでしょうか?

よくやるのが、帰り際に次回使える割引券の配布です。
でも、内容がショボかったりするので店も客もあまり期待していません。

ここで言葉は悪いですが、お客を値踏みしてみたらどうでしょうか?
あなたの店に初来店から3日以内に来店してくれる客と1ヶ月後に来店
してくれる客、どちらがお店にとって大事なお客ですか?

そんなのどちらも大事ですが3日以内のお客に決まってます。
でも、どちらのお客にも同じ特典ではお客に対して申し訳なく感じませんか?

そういう時におすすめのやり方があります。
来店頻度と割引率を連動させたクーポンを帰り際に渡しましょう。

例えば、発行日から3日以内の来店で2000円割引。
1週間以内の来店で1500円割引、2週間で1000円
それ以降は500円という具合です。

来店頻度の感覚が短ければ短いほど固定客は増えるものです。
いつものクーポンに一捻りしてぜひお試しください。

お知らせ

何度かご案内している安納芋の予約販売を受付中です。
個人用はこちらへ
鹿児島県種子島産 大人気のサツマイモ!! 当店のプレミアム安納芋は糖度40度。この甘さは天然のスイーツ!ビタミンCが豊富で、健康・美容・ダイエットにも絶大な効果が期待できます。お子様のおやつにもどうぞ。【送料無料】【smtb-k】【w4】【YDKG-tk】
鹿児島県種子島産 大人気のサツマイモ!! 当店のプレミアム安納芋は糖度40度。この甘さは天然のスイーツ!ビタミンCが豊富で、健康・美容・ダイエットにも絶大な効果が期待できます。お子様のおやつにもどうぞ。【送料無料】【smtb-k】【w4】【YDKG-tk】


業務用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。


今週末は梅田スカイビルのメヒカナにてオペレーションしてきます。

当たり前ですがシフト表は人件費のコントロールにとても大切です。
それだけでなく、30分や1時間単位での人員への作業指示書としても
活用するべきです。そのために1日1ページのシフト表を用意します。

例えば、誰が何時に◯◯をするということが細かく書いてあるのがベストです。
トイレ点検、ゴミ捨て、入り口周りのチェック、駐車場のチェック、看板電灯
メニュー表の入れ替え、ダスターの洗浄、レジ点検、シルバー補充、食器補充
各仕込み、チラシ配り・・・

シフト作成担当者は単に頭数と人件費をコントロールするのではなくて
各個人に作業を指示して誰がいつ何をするのかイメージすることも必要です。

出勤してきたらシフト表をみないと仕事が始まらない。
こういう状況まで持ち込めたら最良のシフトです。

とにかく、毎日のシフト表にはびっしりと作業指示を書き込んおく。
客数の多い店、従業員数が多い店、手待作業が多いお店、
ピークまでの立ち上がり時間があるお店なんかには
おすすめです。
先日は某飲食店さんでサービス力UPの研修をしてきました。
テーマは「お客様に好かれる為には?」です。
1時間程グループディスカッションし、数多くの意見が出されました。
なんか新入社員研修みたいですが、とても重要なテーマです。
特に店長さんには改めて認識して欲しいこと。

まず、店長の仕事で大きな役割は社員さんに現場で売ってもらうことです。
店長は売れるテクニックを社員に伝授して部下を成長させることが第一の仕事です。

そこで、売れる店員に必要不可欠な能力が「お客に好かれる能力」なんです。
これは、店構えや価格、商品ではどうすることもできない重要な能力です。

そこで、お客に好かれる為にはどうしたら良いのかという事柄を出し尽くしていくのです。
そこにはテクニックで解決できることもあれば、マインドでしか解決できないこともあります。

お客に好かれるノウハウを実践するために、店長は社員をフォローする。
社員はアルバイトさんをフォローする。

この繰り返しがお店のサービス力を上げていく良い手段です。
ぜひともお客に好かれるサービスマンを目指して仕事に取り組んで欲しいと思います。