先月、今月とセミナーを2本やりましたが、相談で多いのが新規開業について。
特に、人材派遣業や既存FCのオーナーさんからの新規参入や業態変更です。
新規開業で一番悩ましいのが物件選びでしょう。最近は商業施設もいまひとつパッとしないのです。それで、いまひとつの施設内物件も大量に出てきています。
あとは、初期投資がどれだけ抑えられるか、最低の売上ベースでもやっていけそうか?最悪損は出ないシュミレーションが描けるかが決め手です。
当然よい物件は競争も激しく運にも左右されます。
立地という視点で成功を目指すのが非常に難しくなってきているのです。
では、成功確率を上げるもう一つ重要な要素は・・
業態です。何屋をやるのか?どんな付加価値があるのか?
競争しないことが最高の戦略なので、今までにないものを生み出すことが大事なんです。ネタ探しと似ています。
今考えているのは、農業や漁業に携わる方々が主役の飲食店、もしくは食材通販の店ができないか模索中。漁船や農地とダイレクトにつながった商品、業態開発を実現したいと考えてます。芋の通販をやってて、これはいけると確信した次第です。