暑い日が続いてます。私は毎晩の第3のビールが楽しみです。
居酒屋さんでは冷えた生ビールがとても美味しいですが
たまに、ジョッキもビールもぬるいのが出てきてがっかりという経験もあります。
さて、夏こそ提供温度で差別化するという戦略も良いと思います。
例えば家では飲めない氷点下まで冷やしたビールが売れていたり
先日のメルマガ記事のよく冷えたワインなんかもそうです。
冷やしすぎると味が分からなくなりますが、やはり第一印象付けという
ところではお客様にアピールできるのではないでしょうか。
知り合いの蕎麦屋さんでも、7月よりざる蕎麦の打ち出し方を変えました。
蕎麦屋にとっては、ざる蕎麦ほど低原価で稼げる商品はありません。
「夏限定!キンキンに冷やしたざる蕎麦」
これを売りだしてから出数は倍近くになりました。
提供温度で差別化できるものはいくつもあるでしょう。
私は外に出ると必ずアイスコーヒーを頼むので
メチャクチャ冷えたアイスコーヒーなんかすごく嬉しいです。
でも、そんな提供をしてくれる店もありません。
みなさんのお店でも何か温度で差別化できるものがあれば
考えてみる価値はあると思います。
twitterはこちら
無料メルマガ毎日配信中