飲食店のコスト削減は、第3者の目で見ると新しい気づきがあるかもしれません。
先日もあるオーナーさんから相談がありました。
店で毎日大量のたまねぎを使うので、皮ムキに便利な機器を探してほしいという要望でした。
実際、10kgのたまねぎを皮をムキ、カットするのは一仕事です。
タマネギの皮を向く食品機械も多数販売されています。
オーナーの目的は安くて良い機器を探すことでしたが、本来の目的は
皮ムキ状態のタマネギがあればいいわけです。
よって、「それならムキタマネギを仕入れたほうが早いですよ」という回答をしたところ
オーナーはコストが今よりかかるんじゃないかという想像をしていたようです。
実際、生のタマネギを知り合いの業者から安く調達しているので、コストが合わないだろうとのことです。
そこで、色々調べていくと、ある加工業者からムキタマネギの状態で今の仕入れよりも格段に安く手に入ることが
わかりました。しかも品質が安定していて物も良かったのです。人件費+タマネギ原価でコストが削減できたのです。
今は、ほとんどの物、サービスの仕入先が多様化しています。
値上がりするものがある一方で、値下がりしているものも多々あります。
誰よりもコストを意識していたオーナーの情報は、今現在では古い情報だったのかもしれません。
こういう仕込みに関するコスト削減は、私が知る限りまだまだたくさん事例があります。
できるだけマクロな視点、異業種で観察してみるのが良いと思います。
飲食業の集客、新規開業をお考えの方
プライベートセミナーを実施しております。
本などには書かれていない、今通用する成功ノウハウを知ってください。
詳しくはこちら
また、無料の経営相談を随時受け付けております。
初回は完全無料ですが、相談者の方は100%満足して頂いております。
さらに相談者の半数の方は、初回相談で問題解決の方向性を導いていますので
ぜひお気軽にお問い合わせください。
無料経営相談はこちら
また、下記サイトでもコラムを配信しております。
ご覧ください。