最近ぐるなびサポートの問い合わせが多いので、ぐるなびノウハウについて少し。
ご支援先の居酒屋さん、そろそろ6月の営業結果が出てくるのですが6月は4月、5月よりも好調でした。
メニュー変更や呼び込みの強化もあったのですが、一番大きいのはぐるなびからの宴会取り込みです。特にらくらく幹事さんへのアプローチにより比較的美味しい宴会が数件とれたことが大きいのです。今までは手間がかかるので機能としてはさほど使用していなかったようですが、支援に入ってからフル活用しています。
だいたい、スーパーらくらく幹事さんを活用しているお店は、本部があったり店舗従業員がパソコンに慣れていたり、大手大箱の居酒屋さんが大半です。そして送信されてくるアプローチをみても、定型文のコピペで詳しくはページを見ろとか書いてあります。わざわざページを見るのが面倒、探すのが面倒、新規開拓をしたいから幹事さんは要望リストに載せているわけです。
そして要望リストには普通10店舗くらいからの返信がくるのですが、これもスピードアプローチが鍵となります。要望リストを早めに見つけて、即アプローチすること。おおむね5店舗くらいから返信があると、それ以降の店舗について細かく内容を吟味してくれません。一番感動するのが、要望リストをだして即返信されてきた店舗、上位3つ目くらいまででしょうか。最初の店舗はお店の内容について細かくチェックしてくれます。そして幹事さんの印象にも残るものです。
あとは文章です。定型文のコピペは楽チンですが、お客様には響きません。やはりfor youの文章。幹事さまへのラブレターです。お名前で呼びかける、求めている項目について提案するという営業活動なんです。このひと手間で受注できれば数万円の売り上げに変わりますが、メール送信しても受注できなければ時間と金の無駄になります。
2~3名のお客様を外で割引券を配布して口説いて連れてくるよりよほど効果的。
それくらいの手間、愛情を返信メールに盛りこめば必ず成果は上がってくるでしょう。
ぐるなびサポートはこちらから詳しくどうぞ!
ぐるなびサポート