いじってなんぼ -28ページ目

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 6月に突入しましたが、晴れていて風が爽やかという5月のような天気なので出撃。
 
そういえば6月半ばぐらいに梅雨入りするそうですな。
それまでにミシミシ走っておこうと思います。
 
朝日峠を越えた方が近いのですが、距離を稼ぐためにメッキリ山に上らなくなりました。
月500kmで年6000kmではなく、もうちょっと上りにふった目標にしてもいいかもしれません。
 
かすみがうら市を経由して平坦でりんりんロードの藤沢休憩所に来ました。
りんりんロードをちょっと走って、つくばの市街地に入ってゆきます。

 
今日の目的地
「騰匠利」あたりって読めないですよね。
2号店のプレオープンだそうです。

 
美味かった。パキパキの中太麺が竹末食堂を彷彿とさせます。
鶏むねチャーシューはしっとりジューシー、チャーシューはホロホロでした。ちょっと味が濃いめだけど、小チャーシュー丼が250円とのことなので、そちらには合いそう。

 
帰りはりんりんロードで帰ります。
つくば休憩所付近のブドウ畑。
つくばワイナリー以外にも2〜3箇所のワイナリーがあるそうなので、いずれ調査してみたい。

 
「つくばブリュワリー」もほぼ完成。

 
「やきそばTuZKu」で一服

 
岩瀬まで帰ってきました。あと13km

 
 6月1日の土曜にカミサンと「カフェはなな」に行ってきました。しばらく休業しているのかと思ったら、再開しているようなので行ってみました。
 
以前は女性の方がやってらっしゃったのに、男性が1人で営業されていました。
話を伺うと前のオーナーは亡くなられたそうです。
それ以上のあまり突っ込んだ話は伺えませんでしたが、とても残念です。
事情はわかりませんので、完全に端から見た見解になりますが、亡くなることは残念として、しかしその後が継がれることになったことは良かったのではないかと思いました。
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 残り80km程を消化すべく、連日の出撃です。
朝は晴れていたのだけど、曇ってきて肌寒いくらい。
 
「名無し」を目指したら定休日…
水曜だと勘違いしてました。
 
なのでこちらへ
以前に食べたときはそんなに良いとは思わなくて、なんか変わったと噂を聞いたあたりから行列がすごくなったので気になってました。

 
たしかに変わったかも…
しかし以前に食べたのが5年ほど前なので、よくわからない(汗)
麺がもう少し硬めが好みかな。

 
りんりんロードにあじさいが咲いているイメージが無かったけど、すでに色づいてました。
梅雨遠からじです。

 
結局今月は4km足りませんでした。
去年はここまででかなりの貯金だったのに暑さでほとんど吐き出しました。
今年は150km程度なので、去年並みだったらあっという間に借金地獄になりそうです。
暑くないことを祈る!