いじってなんぼ -15ページ目

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 今日は自転車ではなくドライブで日立まで行きました。
昨日に引き続きすばらしい天気です。
カミサンが日立にはよさげなカフェがたくさんあるというので来てみましたが、カフェだけではなんなので、初の「かみね動物園」に行くことにしました。
 
しかし昼前に到着すると、すでに下の方の駐車場はいっぱいで、一番上の駐車場に停めることになりました。
 
それはそれで、高台からの海がスバラシイ!

 
 車でけっこう登ったと思ったけど、歩くのはショートカットで350mほどだったので、ほどなく到着。
隣接する遊園地は入場料はなく、乗り物券のみで乗れそうです。

 
 

 
入場、まずはアジアゾウ

 
リクガメ

 
カピバラ

 
プレーリードッグ

 
ペンギン

 
カンガルー

 
チンパンジー

 
リスザル
放し飼いになってて、観客の足元を歩いてました。

 

 
ワオキツネザル

 
シシオザル
オだけでなくカオもシシみたい

 
カバ

 
説明のお兄さんもどことなく…
 
 
 
ニホンザル
 
キリン
 
フラミンゴ
 
トラ
 
ライオン
 
クロヒョウ ウ○コ中
 
ここで充電切れ…
これでも地味なのや写真が良くないのは省いてます。
正直言って「かみね動物園」をナメてました。
とても楽しかった♪
 
カフェは閉店時間が早かったり、予約で満員だったりと、空振りばかりだったので諦めて帰りました。
でも動物園が本当に楽しかったので満足。
 
 
 いつも利用しているスーパー「タイヨー」ではザバスがこの値段でした。思わず2本買ってしまいました。
まぁ、種類はこの2種しかないんですが…

 
 さて、昨日のすごい雨にもかかわらず、すばらしく晴れたのでカミサンと出撃です。
北条の体育館まで車でトランポしてりんりんロードを土浦までライドです。
家の周囲はすごい風だったけど、筑波山の南は穏やかで、絶好のサイクリング日和でした。
 
小田城阯でジャズとヨガのイベントをやってました。

 
 カミサンが行ったことがないというので、またもや「ほたて」に行きました。
気に入った様子でなにより。

 
 写真を取り忘れたけど、亀城公園を流して帰路につきます。
小田の休憩所の立派な公孫樹がもうちょっと。

 
 無事車まで戻るとリモコンで鍵が開きません。
手動で開けて自転車を積み込み、帰ろうとするとエンジンがかかりません。
どうやら朝日トンネルを出たあとにライトを消し忘れ、その後3時間ほどつけっぱなしで停車していたみたいです。
 
ディーラーに電話して、保険のロードサービスを手配してもらって事なきをえました。
 ハロウィンはまったく関係ないんですけどね。
今日は天気に誘われて出撃です。
 
まずはサンキでボタンをゲット

 
 カインズでグラインダーのバフを買おうと思ったら、フエルトのしかなかったので見送り。

 
 近くのベイシアでザバスをゲット。
コンビニより安くて種類も多いかと思ったら、それほどでもなく種類が少なかった。

 
 ザバスでは満足できなかったので、ミニストップでチリドッグ。

 
 太陽がカッコよかったのでパチリ

 
貯金を200kmしようと思ったけど、ちょっと足りませんでした。
でもストラバの10日間チャレンジはクリアしたのでOK