いじってなんぼ -12ページ目

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 今日は真岡のソワカフェに豆を買いに行きます。
 
 出遅れて11時近くなったので、岩瀬の「陽なた」でランチ。
自宅から13kmと近く、逆にあまり立ち寄らないスポットなのですが、たまにはと思って行ってみてよかった。
ここの太麺は自家製麺で最高です。

 
 無事にコーヒー豆をゲット。
ソワカフェで久しぶりにラムノスさんと出会いました。
ラムノスさんは筑波や八郷の歴史に詳しいので、城巡りを始めたと言ったら八郷のお城を教えてくれました。
近い内に石岡のお城と併せて巡ってみたいと思います。
 今日は百里基地で行われる「令和6年度百里基地航空祭」に行ってきました。

 

基地を偵察

 
 何かしらの出店みたいなものがあるかと思っていたら、なかったので近くのセイコで買い物して腹ごしらえ。
 
1時間おきぐらいにデモンストレーションが行われるんだけど、あいだの時間が手持ち無沙汰なのです。

 
 さてお待ちかねのブルーインパルスが登場です。
離陸前に地上で煙幕?のテスト。

 
 


 
 刺さったところで一旦煙幕?を切ってるところが芸が細かいですね。
 
 
 
 一糸乱れぬ圧巻の演技が30分ほど続きました。
茨城に来て30年以上経ちますが初めて来ました。
見れてよかった♪
 
 今日は土浦のサイクリングルートを開拓するために出撃。
まずは土浦駅前に到着。

 
 土浦はパトレイバーの聖地を目指していて、駅〜亀城公園に15箇所のマンホールがあります。

 
 駅前の市民プラザで1枚目をゲット。
現在は4枚が配布されています。定期的に交換するのでまた来てね❤ってことかしら?
紙のマップもいただきました。写真も撮りつつだと紙のほうが助かります。

 
 市役所で2枚目ゲット。
コースターもいただきました。

 
 キーホルダーのガチャがありました。
500円だったのでスルー。そこまで思い入れはないのであったのであった。

 
 これ好き

 
 霞ヶ浦のもあります。というかこっちのほうが多い。

 
 前回気になっていた「洋食 大かわ」にin

 
 店内もレトロ感満載

 
 デラックスランチのコロッケと生姜焼き
これにご飯・味噌汁・ドリンクがついて980円
リーズナブル♪

 
 後半開始

 
 「まちかど 蔵」で霞ヶ浦のカードをゲット。
土浦のカードも配布してました。
 

 土浦市立幼稚園。とても美しい建物です。

この門のあたりに土浦城(亀城)の大手門があったそうです。
 
 裏手には小学校が。先ほどの建物も小学校の一部だったのかもしれません。
 
 亀城公園近くの土浦市立博物館と亀城プラザで3・4枚目をゲット。
 
 ミッションコンプリート!
駅前から亀城公園までの短いルートなので歩いても楽しいです。