今日は土浦のサイクリングルートを開拓するために出撃。
まずは土浦駅前に到着。

土浦はパトレイバーの聖地を目指していて、駅〜亀城公園に15箇所のマンホールがあります。

駅前の市民プラザで1枚目をゲット。
現在は4枚が配布されています。定期的に交換するのでまた来てね❤ってことかしら?
紙のマップもいただきました。写真も撮りつつだと紙のほうが助かります。


市役所で2枚目ゲット。
コースターもいただきました。

キーホルダーのガチャがありました。
500円だったのでスルー。そこまで思い入れはないのであったのであった。

これ好き


霞ヶ浦のもあります。というかこっちのほうが多い。



前回気になっていた「洋食 大かわ」にin

店内もレトロ感満載

デラックスランチのコロッケと生姜焼き
これにご飯・味噌汁・ドリンクがついて980円
リーズナブル♪

後半開始

「まちかど 蔵」で霞ヶ浦のカードをゲット。
土浦のカードも配布してました。
土浦市立幼稚園。とても美しい建物です。
この門のあたりに土浦城(亀城)の大手門があったそうです。
裏手には小学校が。先ほどの建物も小学校の一部だったのかもしれません。
亀城公園近くの土浦市立博物館と亀城プラザで3・4枚目をゲット。
ミッションコンプリート!
駅前から亀城公園までの短いルートなので歩いても楽しいです。