御城印ライド 石岡編ー府中城・片野城・柿岡城 | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 先日の忘年会ライドで今年の目標走行距離を達成したので、あとはのんびり走ります。
というわけで、ゴールドエクスペアレンスで近場のお城を巡ります。
 
 まずは石岡市の中心にある府中城址へ

 
 城址がよくわからないので石岡小学校に入ったところにある「ふるさと歴史館」で聞いてみます。

 
 もはやこの土塁ぐらいしかないとのことでした。

 
 現在は石岡小学校になっています。

 
 近くの観光案内所で御城印をいただきます。
すると知らなかった「三村城」の御城印が!
伺うと、高浜にあったお城らしいです。
一応、お城(址)を見てから御城印をいただくことにしているので、三村城も後日いただこうと思います。
じつは石岡城もあるらしいのですが、御城印はないとのこと。
せっかく石岡の名を冠するお城があるのに御城印がないのは残念なのでリクエストしておきました。

 
 その後、いつもパンを買っている「ロクネベーカリー」でランチ。

 
 鬼越峠を超えて旧八郷に入り、「片野城」の城址へ

 
 上へ登ってみると畑になっていましたが、八郷を一望できるロケーションにありました。

 
 次の柿岡城へ行く途中で御城印をいただける「銅山堂」の前を通ったら定休日でした。
またしても…orz
またお預けです。しかしここもよく通るところなので、後日いただこうと思います。

 
 「柿岡城」も「柿岡小」になっていました。
歴史の遺物の上に建物を建てるのはどうなのかな?と思いましたが、荒れ果てて草ボウボウになってるよりは、昔はここにお城があったんだよとでも語り継がれる方が良いのかもしれないと思いました。