栃木市散走 | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 土曜は午後から栃木市で用事があるので、午前中に栃木市を自転車で周ってみることにしました。
 
栃木市民交流センターからスタート
新しくて巨大な交流センター。
活気がありました。

 
交流センターの北にある美術館の間には堀が流れてます。

 
これも新しい美術館

 
栃木町役場を利用した文学館

 
蔵の街であちこちに大谷石の蔵があります。

 
 

 
巴波川(うずまがわ)には無数の鯉のぼりが

 
 

 
川べりのおしゃれなカフェに吸い込まれます。

 
テラスていただけます。
風が心地よい

 
無農薬ご飯をはじめとした、体に良さそうなプレート

 
デザートは小松菜のシフォンケーキ
小松菜って言われれば、ちょっと繊維を感じるかな

 
川向いの食堂には行列ができていて、少し気になる…

 
近くの大通りも昔の建物が利用されていて雰囲気満点です。

 
とちぎ山車会館

 
観光船に乗れます。
 
大人1000円はちとたかい…
 
メチャメチャ大きい鯉がたくさんいました。
 
あんな感じで乗船します。
やっぱりたかいかな(笑)
 
栃木駅
 
栃木レザーのアンテナショップがありました。
 
端革が売っていたのでとりあえず購入。
 
スタート地点の近くで休憩
 
柏餅の皮が生っぽくて香り高し。
 
いやー栃木市には何度も来てますが、こんな良いところだったとは! ちょっとした旅情が味わえて楽しかった。