Vergeで100kmを目指す! | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 今日は晴れるというので、Vergeで100km走ってみようと、霞ヶ浦の天気を調べました。
すると風速1m!
チャンス!と思いましたが、よく考えると体調は回復しているもののロードでも100kmぐらいしか走っていないことを思い出しました(笑)
 
さすがに20kmからいきなり100kmは調子に乗りすぎなので、60kmちょっとをはさみます。
 
ルートとしては恋瀬川サイクリングロードで霞ヶ浦の北湖に出て、北湖を3/4周して茨城空港を目指し、エッチャンカフェで一服して帰ってきます。
 
天気は上々の恋瀬川CR

 
ずっと工事しているところに迂回路ができていました。
 
 
24km走って霞ヶ浦に出ます。
風速1m詐欺でした。体感5mぐらいの南風(向かい風)が吹いています。
 
スタンドってスバラシイ!
 
向かい風だけど、キラキラしてキレイ
 
霞ヶ浦大橋。 なんか久しぶり
 
ここでランチ
 
なんか高い…
そういえばここであんまり食べたことなかったなぁ。
常陸牛の牛丼1200円…
かき揚げうどん800円…
唐揚げ定食・カレー980円…
 
ちょっと迷って売店でおにぎりを購入
これですよこれ
 
茨城空港は遠目に見てスルー
 
ターツァイが畑にあるのを初めて見ました。
 
エッチャンカフェに到着すると車が6台・バイクが3台ほど停まっていて大盛況だったのでスルー
 
しかしメチャメチャお腹が空いていたので、ちょっと先のコンビニでガッツリw
 
コーラ込みで750円と、切りよく合計1000円の出費でした。
 
結局、距離を読み間違えて85kmでゴール
あと15km走らないと家に着かないなら走りますが、着いたのでこれ以上走りたくない…
 
食事・休憩込みで5時間ちょっと。
ミニベロはやはり疲れました。
ロードでもこのぐらい走るとやはり疲れるので、乗車姿勢に慣れていないことを差し引くとまぁまぁなのかもしれません。
 
それから意外なことにお尻は痛くなかったです。
全然前傾していないので、お尻への負担が大きいかと思ったのですが、思いの外大丈夫でした。
ケツ肉の厚い部分に当たっていたのかもしれません。
逆にフラットバーハンドルに慣れておらず、後半けっこう手が痛くなりました。