金曜は高校生のガイドのお仕事でした。
コロナに伴い、屋外での密にならない活動として自転車による遠足が行われました。多い時で年に4〜5校の中・高校の遠足がありましたが、コロナの収束に伴い1校だけになりました。
今回のコースは土浦を出発してりんりんロードを走り、不動峠の麓のつくばワイナリーでランチのあと、折り返して帰ってきます。
朝のブリーフィングの際にちょっとトラブル。
運営の提示したマップにちょっとした問題がありました。
話を聞くとアプリでマップを書く際に自動的に余計な道を引いてしまうあるあるということがわかり、一般的なルート&サポートライダーの裁量で走ってよいことになりました。
さて、ライドはめちゃめちゃ向かい風でした。
前日に東北で強風が吹いていたそうで、その影響かもしれません。
僕の班はみんな走れる子だったのですが、全体で2人がリタイヤしたそうです。
ランチのあとは風向きが変わるというのはサイクリングあるあるですが、その日はずっと北西の風で、帰りは追い風ヒャッハーで帰れました。遠足のガイドで30kmで走れたのは初めてで、みんなとても満足そうでした。