四国一周サイクリングにエントリーしました!
サイトを見るとキットが届くまでに3〜4週間かかるとあったので、あわててエントリーしました(笑)
まぁ、エントリーから3年有効なので、今年は断念してもあとがあります。還暦までにはなんとかする!
行程はサイトの案内にそのまま従います。
抜き出してみるとこんな感じ。
獲得標高 距離
松山>今治 214 47.1
今治>観音寺 419 99.7
観音寺>高松 346 65.2
高松>徳島 562 96.4
徳島>宍喰 609 91.3
宍喰>室戸岬>高知 518 130.2
高知>土佐久礼 515 58.6
土佐久礼>中村 981 106.7
中村>足摺>大月 1162 97.6
大月>宇和島 773 75.8
宇和島>松山 800 105.6
計 6879 974.2
高知以降の後半がやばいです(汗)
単発ならともかく、ジジイには疲労の蓄積が心配です。
だが、やるしかない!
現地までの旅費は高速代が軽なので19240円でした。
ETCだと16260円になるので要検討ですね。
距離は740kmですから、ガソリン代は10000円くらいかな。
ちなみに新幹線で行くと18020円でした。3万円ぐらいかと思っていたので気持ちがゆらぎます。
ここで愛媛に車を置いておけるのかが気になって事務局に電話してみました。
駐車場はないそうですorz
漠然と市役所などが開放されていると思っていたのですが…
ここまでの条件を鑑みて、電車案が有力になってきました。
昨年末の東京輪行の帰りがしんどかったので、車のほうがなにかと気楽かと思っていたのですが、よく考えると一周のあとに「しまなみ海道」に行くとすると、車があるとまた四国に戻らなければいけません。 もう少し考えてみたいと思います。