3月は最初が肝心!
ということで3月の一発目は150kmを走ることにしました。
グルーっと大きくまわって益子の「ムクバル」を目指します。
思えばムクバルは昨年の彼岸花ライド以来なので半年ぶりです。
8時に出る予定が20分遅れて出撃しようとすると軒から雨が滴っています。
しかし雨は上がっているようなので出撃しました。
愛宕山に来た頃には西の方から晴れてきました。

一昨日より丁寧に走るので、最初の20kmでアミノバイタルを補給
「道の駅かさま」
笠間から直に益子に向かわず、城里経由で益子を目指します。
「山桜」をスルー
「道の駅もてぎ」もスルー
11時半オープンに対して11時50分に「ムクバル」に到着。
今日は冬仕様の北西の風で、昨日の序盤に比べたら雲泥の差でキツかった。 ココまで70km
サラダ
トマトバジルハンバーガー
いつもはナイフ・フォークでいただきますが、今日はかぶりついてみました。うまさが段違いでした。
安定のコーラフロート
ココまで晴れていたのに、店を出ると急に曇っていました。
走り始めると気温がどんどん下がります。
最終的に15℃から6℃まで下がりました。
あと80kmを走らなければいけないので、R294を南下します。
昨日と打って変わって、今日は後半が追い風になります。
快調に飛ばしていると、途中で「五行川サイクリングロード」を発見しました。
リサーチのために走ってみます。
ずっと桜並木が続いています。枝垂れ桜ぽいです。
シーズンになったらまた来たい。
ココで通行止めになっていました。
増水のためとか書かれていましたが、去年の秋から放置?
R294で下館まで行く予定でしたが、ここから東に向かったので、R50の協和町に出ました。
予定より短くなったので、「そうだ!焼きそばに行こう!」ということで真壁まで南下して湯袋峠で石岡に帰ることにしました。
しかしトイレを兼ねてコンビニで休憩している間に雨が振り始めました。本降りにはならないようですが、最短距離で帰ることにしました。