前日振られたIさんをしつこくランチにお誘いして土曜に行ってきました。
同じ市内だったので逆に自転車の距離感がわからず、30分も早く着いてしまったので、ファミマでいっぷく。
さて、10分前に先頭に並びましたが、4組が後ろにつきました。
開店時間になってもIさんは現れず、「お連れの方がお揃いになってから…」ということで列の後ろに回されました。
席に余裕があり入店できたので、とりあえず寒さをしのぐことができました。
開店から5分経って、Iさんから電話が
「パンクした…」
そ、それはしゃーないな…
30分後にはまた行列ができたので、店外に追い出されました。
いっそのこと仕切り直そうかと思いましたが、ステーキ腹になってしまって、他に行く気が起きないのでひたすら待ちます。
結局Iさんが到着したのは開店から50分後でした。
ま、まぁ、銚子のライドのときには30分待たせたから、これでチャラだな…
だいぶ寒かったけどな…
はい、そんなこんなでようやくお肉にありつけました。
お店は「スプリングツリー」です。
たしか6年ほど前にできて2回ほど行ったんだけど、コロナやなんやでやってんのかなって感じになったので、それ以来でした。
今回はネットで茨城のステーキハウスランキングで2位になったということで、Iさんのオススメで行ってみました。
僕の食べたオージービーフの300gは2000円ちょっとでした。
あんまりというか、ほとんどステーキを食べないので基準がよくわかりませんが、コスパは良いとのこと。
十分に肉成分が補充されたので、コーヒーを飲みに行きます。
「エッチャンカフェ」
350円でたっぷりコーヒーをいただけます。
じつは行くのは初めてで、ネットで下調べして行ってみました。
エッチャン自身はバイカーで、バイカー御用達のお店みたいですが、サイクルラックもしっかり置いてありました。
食事もやっているので、そのうち食べに来たいと思います。