茂木〜益子彼岸花ライド | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 めずらしく8人参加となりました。
春から構想していた彼岸花ライドです。
城里の「物産センター山桜」に集合〜茂木〜益子〜笠間〜山桜の約65kmのライドです。
直前に茂木の城山公園が彼岸花で有名なことを知り、ルートに追加しました。
 
ところがお山の下の駐車場に駐車して、上の公園までバスでピストン輸送するというシステムだったので、そこまでは…ということになりました。
 
手前の橋で記念撮影

 

写真だと分かりづらいですが、斜面が真っ赤になっています。

55万株の彼岸花が植えられているとか。

 
城山でこけたので、当初の予定通りに小宅古墳群に
 
ところが、一部の斜面にまばらに植えられているのみでした。
こちらも8万株とは聞いていたんですが…
 
ガメラを撮って、お茶をにごす。
 
予定より早く益子に到着したので、益子駅で時間つぶし
 
なぜに閻魔の壁画があるかというと、
益子の西明時に「笑い閻魔」の像があるからです。
たしかに笑ってますね。
 
お楽しみのランチ
毎度おなじみ「中山タコス」のタコスです。
 
安定のコーラフロート
 
食後は笠間に移動
 
笠間稲荷前のシュークリーム専門店「菓子工房 福」で休憩
 
ずっと天気予報とにらめっこでしたが、台風一過で絶好のサイクリング日和となりました。