真夏の稜線林道 | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 サポートライダーのH氏が電動のMTBバイクを買ったので、その試運転のために稜線林道に行くことになりました。
◯ねる予感しかありません(白目)
 
まぁ、ここのところ真面目に走ってるし、ぼちぼちリハビリモードを卒業するいい機会といえばいい機会でした。
 
我が家からスタートし、加波山に上ります。
最近の山登りは、超スロースタートで心拍を上げないスタイルだったのですが、余裕で走るEバイクにペースを乱されたせいもあり、ウィンドパワーまでに2回休憩を入れました。
 
モニュメントのところは虫がすごかった💦
風車がウィンウィン言ってるのか、虫がブンブン言ってるのかわからないぐらいすごかった。

 
一本杉峠 Eバイクは終始余裕です。
最近はレンタサイクルでもEバイクが標準装備になってきてるので、真剣に対策を考えなければあきまへん。
 
なんとかハングの発射場まで到着
 
 
名もなき山も上り、湯袋峠へ
 
湯袋峠から下りたいと、一瞬泣き言を入れましたが、なぜか風返しを目指したりなんかしたり。
 
風返しまで来たら、ソフトにコーラも飲みたいということでつつじヶ丘まで来ちゃいました。
 
毎度おなじみ…
 
風返しから朝日峠まで下って八郷に戻ります。
「まいえ」でランチ。
手前の試練の坂でついに脚が攣りました。
ピッチャーを2人で一本半ぐらい飲み干し回復。
 
暑さにやられたのか、蕎麦が来たときには胸が一杯で、天ぷらよけいだったかと思いましたが、ペロッといただきました。
 
あとはフルーツラインを北上するのみです。
H氏が新装なった「フラワーパーク」に行きたいというので立ち寄ります。
 
フルーツソーダは美味かった♪
 
まだ有料で入場したことないけど、すごくいい雰囲気になりました。